さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2011年11月23日

白滝ジオパーク

今日、遠軽で地域活性化シンポジウム「ジオパークと埋蔵文化財を活かした地域の活性化」がありました。

基調講演は以前シャリで開催されたヨサコイの参加者フォーラムで講演をしていただいた北大の石森秀三教授でした。
また、その後パネルディスカッションがあり、パネリストから色々と提言が出されました。
とても参考になるシンポジウムでした。

定住人口重視から交流人口重視へ地域経営の転換が求められています。
観光は差別化が重要で「一番」というキーワードが有効で白滝ジオパークはそれを備えているとのこと。
たとえば地域の色を決めることも差別化ですよね。

また、観光には次の3点がキーポイントだそうです。
1.ストーリーの売り
2.口コミ~身近な人の声
3.リピート~変化と動機づけ

その他にも白滝ジオパークの今後の可能性に対するコメントがいくつもが出されました。
参加してとても良かったです。

今日、遠軽へ行くとき日陰はアイスバーンでしたし、かなり濡れた路面のところもありました。
ツルハで白滝のキャプテンに会いましたが、本当は旭川に向かったけどツルツルのため道の駅で引き返してきたそうです。
暖かくなるのはいいですが、この時期は嫌ですね。
気を付けて運転してください。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(町づくり)の記事画像
山賊会
JR石北本線フォトギャラリーコンテスト
ヘルスツーリズム&ヒンメリづくりモニターツアー
産婦人科医師募集中
盛りだくさんな1日
丸瀬布小学校開校100年事業
同じカテゴリー(町づくり)の記事
 福岡を満喫 (2025-04-18 19:45)
 瀬戸瀬温泉清掃ボランティア (2025-04-05 18:00)
 青函トンネル開業日 (2025-03-13 20:55)
 地域カレンダー (2025-02-17 20:40)
 アンケートの入力完了 (2025-02-10 22:00)
 社会でのカバーリングを伝えていく (2024-12-09 19:40)
Posted by kota at 21:30│Comments(0)町づくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
白滝ジオパーク
    コメント(0)