さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2011年11月28日

バレー塾

昨日は、部活が休みだったので普段できない練習をするため、塾として行いました。
ジュニアのコーチも参加してくれて、課題のスパイクとサーブ、連携を養う練習をしてもらいました。

一昨日北中での練習試合でスパイクについて指導をしていただいたようですが、今日は少ない人数なので、それぞれに指導をいただきました。

サーブは唯一自分の好きにできるプレイです。
でも、責任も自分が負わなければなりません。
バレーボールはリズムですから、その1回のサーブで流れに乗ることもあれば、流れを切ることもあります。
そのため、その状況にあったサーブが打てることがベストですが、最低限入れることですね。

色々とためになる練習をしていただきましたが、忘れないためにも全てノートに書き留めることを話しました。
少しずつでいいから身につけていきましょう!

北中での練習試合は管内トップチームに歯が立ちませんでしたが、とても勉強になったようです。
ウィンターリーグまでには、もう一つステップアップしていきたいと思います。

ところで、昨日の練習の時、腰が痛くて立っていられませんでした。
座っていても痛かったので帰ってから湿布をして寝たら、今朝は楽になっていました。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
ヘルスバレーボール
インターハイバレー
お食事会
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 人の話をしっかり聞くこと (2025-02-11 15:20)
 第20回玄野杯争奪中学生バレーボール大会結果 (2025-02-08 17:25)
 どの程度成長したか明日が楽しみ (2025-02-07 21:45)
 オーバーパスの効果が出てきたようです (2025-02-06 23:55)
 声ですね (2025-02-05 20:30)
 まずはサーブカット (2025-02-04 23:00)
この記事へのコメント
腰痛は、何らかのケガによるものですか?

それとも、筋肉痛程度のことでしょうか?

心配です。

スパイク練習では、小5のエースが、中学生ネット

で打っていたと聞きましたが・・・^^
Posted by かんとくん at 2011年11月29日 11:34
大丈夫です。
筋肉痛のようなもので、湿布をして治まりました。

小5のエースはすごいですよ!
早く中学校へ来てほしいです。
Posted by kota at 2011年11月30日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
バレー塾
    コメント(2)