2016年11月16日
第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦3日目
今日、東京での打合せも無事終了し、最終便で帰ってきました。
他の職場から車を借りて行きましたが、ワイパーは夏用、スノーブラシも積んでいない(涙)
ワイパーは行く途中で取り換えましたが、スノーブラシがないので手で積もった雪をはらいヒーターで融けるまで待ちました。
旭川空港からの道路はツルツルで40km以下のノロノロ運転でしたが、それでも貨物が突っ込んでいました。
そのため遠回りになりますが広い道路を選んできたので永山あたりからは走りやすくなりました。
春高バレー3日目、網走管内で唯一残っていた男子の北見工業も敗退しました。
ベスト4には、男女ともシードチームが残ったようです。
準決勝は、26日野幌総合運動公園総合体育館で行われます。
◎男子
◆3回戦
札幌藻岩(25:17、25:5)深川西
札幌啓成(25:22、25:21)札幌東陵
科学大高(25:19、25:22)旭川実業
帯広三条(25:21、25:20)札幌西陵
東海札幌(25:8、25:15)北見工業
旭川工業(25:19、25:18)札幌工業
とわの森(21:25、25:21、25:14)釧路工業
啓北商業(25:13、27:25)函館工業
◆準々決勝
札幌藻岩(21:25、25:16、25:14)札幌啓成
科学大高(25:14、25:18)帯広三条
東海札幌(25:8、25:9)旭川工業
とわの森(25:14、25:10)函館工業
◆準決勝組合せ
特3 札幌藻岩:科学大高
特4 東海札幌:とわの森
◎女子
◆3回戦
旭川実業(28:26、25:23)函館西
札山の手(25:13、25:13)北海道栄
大谷室蘭(25:16、25:9)市立函館
札幌北斗(25:20、25:18)釧路江南
札幌大谷(25:22、25:14)苫中央
旭川大高(25:22、25:14)虻田
江陵(25:12、25:15)旭川明成
恵庭南(25:21、25:15)国際情報
◆準々決勝
旭川実業(25:21、30:32、25:18)札山の手
大谷室蘭(20:25、25:12、25:20)札幌北斗
札幌大谷(25::16、25:17)旭川大高
江陵(25:8、25:15)恵庭南
◆準決勝組合せ
特1 旭川実業:大谷室蘭
特2 札幌大谷:江陵
他の職場から車を借りて行きましたが、ワイパーは夏用、スノーブラシも積んでいない(涙)
ワイパーは行く途中で取り換えましたが、スノーブラシがないので手で積もった雪をはらいヒーターで融けるまで待ちました。
旭川空港からの道路はツルツルで40km以下のノロノロ運転でしたが、それでも貨物が突っ込んでいました。
そのため遠回りになりますが広い道路を選んできたので永山あたりからは走りやすくなりました。
春高バレー3日目、網走管内で唯一残っていた男子の北見工業も敗退しました。
ベスト4には、男女ともシードチームが残ったようです。
準決勝は、26日野幌総合運動公園総合体育館で行われます。
◎男子
◆3回戦
札幌藻岩(25:17、25:5)深川西
札幌啓成(25:22、25:21)札幌東陵
科学大高(25:19、25:22)旭川実業
帯広三条(25:21、25:20)札幌西陵
東海札幌(25:8、25:15)北見工業
旭川工業(25:19、25:18)札幌工業
とわの森(21:25、25:21、25:14)釧路工業
啓北商業(25:13、27:25)函館工業
◆準々決勝
札幌藻岩(21:25、25:16、25:14)札幌啓成
科学大高(25:14、25:18)帯広三条
東海札幌(25:8、25:9)旭川工業
とわの森(25:14、25:10)函館工業
◆準決勝組合せ
特3 札幌藻岩:科学大高
特4 東海札幌:とわの森
◎女子
◆3回戦
旭川実業(28:26、25:23)函館西
札山の手(25:13、25:13)北海道栄
大谷室蘭(25:16、25:9)市立函館
札幌北斗(25:20、25:18)釧路江南
札幌大谷(25:22、25:14)苫中央
旭川大高(25:22、25:14)虻田
江陵(25:12、25:15)旭川明成
恵庭南(25:21、25:15)国際情報
◆準々決勝
旭川実業(25:21、30:32、25:18)札山の手
大谷室蘭(20:25、25:12、25:20)札幌北斗
札幌大谷(25::16、25:17)旭川大高
江陵(25:8、25:15)恵庭南
◆準決勝組合せ
特1 旭川実業:大谷室蘭
特2 札幌大谷:江陵
Posted by kota at 23:00│Comments(0)
│バレーボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。