さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2017年05月25日

練習あるのみ

今日から高体連が始まりました。
私は明日のブロック決勝トーナメントから見に行こうと休暇を取りましたが、残念ながら遠軽女子は予選敗退となりました。

負けるには負けるなりの理由があります。
普段やっていることができないのはよくあることですから、普段やっていないのであれば当然試合で出せるはずがない。
負けたときほど多くのことを学ぶと言われています。

3年生は、これからの人生のために、1、2年生は来年に向けて何かを感じてほしいですね。

さて、先日、ある審判をされている方の投稿を見て、なるほどと思ったので一部を紹介させていただきます。

我々審判員も日々勉強です。
学んだことを次の試合に生かして、より精度の高いジャッジをする。
その繰り返ししかありません。
自分では、頑張ったつもりだけど、どうだったかな…?
(中略)
自分は練習試合会場に行くことをやめません。
選手が練習しているのに、審判員が練習しないのはおかしな話だし、指導者の皆さんには、存分に指導していただきたいと考えたときに、自分が出来るお手伝いは審判をする事しかないわけです。
なので、これからも練習試合会場に、勝手に乱入します!!

選手も練習、審判員も練習、そして指導者も練習、さらに応援団も練習
そうみんな練習あるのみです(笑)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
ヘルスバレーボール
インターハイバレー
お食事会
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 人の話をしっかり聞くこと (2025-02-11 15:20)
 第20回玄野杯争奪中学生バレーボール大会結果 (2025-02-08 17:25)
 どの程度成長したか明日が楽しみ (2025-02-07 21:45)
 オーバーパスの効果が出てきたようです (2025-02-06 23:55)
 声ですね (2025-02-05 20:30)
 まずはサーブカット (2025-02-04 23:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
練習あるのみ
    コメント(0)