さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2018年06月15日

平成30年度北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技大会3日目

今日で最高気温が3日連続10度以下です。
今日は、開(基)祭が開催されましたが、外なので風邪が悪化すると困るので欠席しました。

議会の質問もとりあえず作ったので、午後からは、児童館のゴミ捨てと明日の保育所の運動会の道具を小学校の体育館へ運びました。

高体連は最終日でした。
男子は、順当な結果だと思います。
そして、女子は丸瀬布出身のキャプテンが見事、中学校に続き優勝しました。
観戦に行ったジュニアの監督によると、エースとしていい仕事をしていたようですね。

さて、残り3チームは、なんと1勝2敗で並び、セット率で旭川実業が落ちて、得点率で帯広南商が全国の切符を勝ち取りました。

◆決勝リーグ

◎男子
東海大札幌(25:19、25:19)とわの森
旭川実業(25:22、27:25)岩見沢緑陵
東海大札幌(25:20、25:17)旭川実業
とわの森(28:26、20:25、25:15)岩見沢緑陵
とわの森(25:13、25:18)旭川実業
東海大札幌(25:19、25:15)岩見沢緑陵

第1位 東海大札幌 3勝0敗
第2位 とわの森 2勝1敗
第3位 旭川実業 1勝2敗
第4位 岩見沢緑陵 0勝3敗

◎女子
札幌大谷(26:24、25:21)帯広南商
札幌山の手(25:19、25:20)旭川実業
札幌大谷(26:24、15:25、25:20)札幌山の手
旭川実業(25:21、15:25、25:20)帯広南商
帯広南商(25:14、25:13)札幌山の手
札幌大谷(26:24、25:21)旭川実業

第1位 札幌大谷 3勝0敗
第2位 帯広南商 1勝2敗 
第3位 札幌山の手 1勝2敗
第4位 旭川実業 1勝2敗


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
ヘルスバレーボール
インターハイバレー
お食事会
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 人の話をしっかり聞くこと (2025-02-11 15:20)
 第20回玄野杯争奪中学生バレーボール大会結果 (2025-02-08 17:25)
 どの程度成長したか明日が楽しみ (2025-02-07 21:45)
 オーバーパスの効果が出てきたようです (2025-02-06 23:55)
 声ですね (2025-02-05 20:30)
 まずはサーブカット (2025-02-04 23:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
平成30年度北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技大会3日目
    コメント(0)