さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2019年02月27日

この一歩が大事

今日は、白滝の部活に行って来ました。
6年生3人と中学3年生も来ていましたが、1、2年生が生徒会のため全員が揃っていませんでした。
元々サーブカットの練習をしようと思っていたので、アップ終了後にサーブを少し打って、2組に分かれて選手が打ってのサーブカット個人です。

その後、3人1組になってサーブカットの練習。
サーバーは、他の3人がライト、センター、レフトから順番に打ちます。
レシーバーは、Wを3つの三角形に分けてレフト側の逆三角形、センターの三角形、ライトの逆三角形を順番に移動します。
サーバーの位置によって微妙に位置取りを変えサーバーに正対するように、中学生が6年生に指示しました。
このときの一歩を意識することが大切だと思うんですよねー

6年生は前回見た時よりもサーブが良くなっていました。
毎週中学校の練習に来ているようなので、顧問に見てほしいポイントを伝えてきました。
うまくいけば来週も行けるかもしれません。

帰るときに保護者から旭川の美味しいパンのおみやげをいただきました!
以前同級生からいただきましたが、私の口には入りませんでした。
全て食べた娘が言っていたとおり美味しかったです。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
ヘルスバレーボール
インターハイバレー
お食事会
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 人の話をしっかり聞くこと (2025-02-11 15:20)
 第20回玄野杯争奪中学生バレーボール大会結果 (2025-02-08 17:25)
 どの程度成長したか明日が楽しみ (2025-02-07 21:45)
 オーバーパスの効果が出てきたようです (2025-02-06 23:55)
 声ですね (2025-02-05 20:30)
 まずはサーブカット (2025-02-04 23:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
この一歩が大事
    コメント(0)