2019年04月18日
目的を持って意識した練習
今日も暑かったですね!
午前中、仮免許の検定だったのですが、緊張もあって汗だくになりました。
試験官のほかにもう一人大型二種を受験する方が後ろの座席に乗ったので余計に緊張すると思いましたが、運転で一杯で気にする余裕もなかったです。
昨日のみきわめではミスもありましたが、なんとか最後まで走り切ることができたので手応えはありました。
おかげでさまでなんとか合格、明日から路上教習が始まります。
午後から時間が空いたので部活に行ってきました。
男女フルメンバーが揃いました。
全員が入り混じって2か所で3レシを行い、いつもどおり間のボールを意識した練習をしました。
その後は、男女のセッターがトスを上げてのスパイク練習でしたが、男子の2年生のジャンプが良くなっていて驚きました!
ポイントを前に置くことができればもっと打ち込めるようになると思います。
女子を6人入れて男子に相手をしてもらいフォーメーションの確認をしましたが、まだまだですね。
半分回ったところでずれていました。
2、3年生がしっかりと自分の位置を理解しなければなりませんね。
目の前のボールを気持ちよく打ち込んだり、ただ相手コートに返すだけでは点数を取れません。
途中でラストボールを狙って返したどうかを確認しましたが、少しずつ意識しているようです。
さらに相手コートを見る、相手の選手の動きを見ることができるようになってほしいです。
最後に一つひとつの練習でどれだけ目的を持って、意識してできるかによって上達のスピードは違うと思うと伝えました。
時間がありませんからね~
午前中、仮免許の検定だったのですが、緊張もあって汗だくになりました。
試験官のほかにもう一人大型二種を受験する方が後ろの座席に乗ったので余計に緊張すると思いましたが、運転で一杯で気にする余裕もなかったです。
昨日のみきわめではミスもありましたが、なんとか最後まで走り切ることができたので手応えはありました。
おかげでさまでなんとか合格、明日から路上教習が始まります。
午後から時間が空いたので部活に行ってきました。
男女フルメンバーが揃いました。
全員が入り混じって2か所で3レシを行い、いつもどおり間のボールを意識した練習をしました。
その後は、男女のセッターがトスを上げてのスパイク練習でしたが、男子の2年生のジャンプが良くなっていて驚きました!
ポイントを前に置くことができればもっと打ち込めるようになると思います。
女子を6人入れて男子に相手をしてもらいフォーメーションの確認をしましたが、まだまだですね。
半分回ったところでずれていました。
2、3年生がしっかりと自分の位置を理解しなければなりませんね。
目の前のボールを気持ちよく打ち込んだり、ただ相手コートに返すだけでは点数を取れません。
途中でラストボールを狙って返したどうかを確認しましたが、少しずつ意識しているようです。
さらに相手コートを見る、相手の選手の動きを見ることができるようになってほしいです。
最後に一つひとつの練習でどれだけ目的を持って、意識してできるかによって上達のスピードは違うと思うと伝えました。
時間がありませんからね~
Posted by kota at 22:30│Comments(0)
│バレーボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。