2019年06月15日
令和元年度 北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技大会 北海道予選会結果
昨日の懇親会では、ひたすらビールを飲み続けました。
2次会はススキノに出ましたが、最後の1杯だけウィスキーの水割りで後はビール。
健全に22時前にはホテルに帰り、サウナに2度も入って部屋でセイコマートで新発売のトマト酎ハイを飲んで寝ました。
トマト酎ハイですが、私は好きですね~
今日も高速を使わず帰ってきました。
高校総体の全道大会は最終日、決勝リーグ戦でした。
女子は、最初の3試合がフルセットと混戦になりましたね。
しかし、それよりも大混戦となったのが男子です。
4試合が終わって、すべて
1勝1敗となり、最後の2試合の結果次第によって、どのチームにもチャンスがありました。
◆決勝リーグ戦
◎女子
札幌山の手(21:25、25:13、25:18)旭川実業
帯広南商(21:25、25:18、25:13)札幌大谷
帯広南商(25:23、23:25、25:22)旭川実業
札幌山の手(25:17、25:19)札幌大谷
札幌山の手(26:24、25:14)帯広南商
旭川実業(25:22、25:19)札幌大谷
優勝:札幌山の手、準優勝:帯広南商、3位:旭川実業、4位:札幌大谷
◎男子
科学大高(25:8、28:26)恵庭南
東海大札幌(25:22、26:24)札幌藻岩
恵庭南(25:17、25:23)東海大札幌
札幌藻岩(25:22、25:18)科学大高
科学大高(23:25、25:12、25:18)東海大札幌
恵庭南(25:18、21:25、25:11)札幌藻岩
優勝:科学大高、準優勝:恵庭南、3位:札幌藻岩、4位:東海大札幌
2次会はススキノに出ましたが、最後の1杯だけウィスキーの水割りで後はビール。
健全に22時前にはホテルに帰り、サウナに2度も入って部屋でセイコマートで新発売のトマト酎ハイを飲んで寝ました。
トマト酎ハイですが、私は好きですね~
今日も高速を使わず帰ってきました。
高校総体の全道大会は最終日、決勝リーグ戦でした。
女子は、最初の3試合がフルセットと混戦になりましたね。
しかし、それよりも大混戦となったのが男子です。
4試合が終わって、すべて
1勝1敗となり、最後の2試合の結果次第によって、どのチームにもチャンスがありました。
◆決勝リーグ戦
◎女子
札幌山の手(21:25、25:13、25:18)旭川実業
帯広南商(21:25、25:18、25:13)札幌大谷
帯広南商(25:23、23:25、25:22)旭川実業
札幌山の手(25:17、25:19)札幌大谷
札幌山の手(26:24、25:14)帯広南商
旭川実業(25:22、25:19)札幌大谷
優勝:札幌山の手、準優勝:帯広南商、3位:旭川実業、4位:札幌大谷
◎男子
科学大高(25:8、28:26)恵庭南
東海大札幌(25:22、26:24)札幌藻岩
恵庭南(25:17、25:23)東海大札幌
札幌藻岩(25:22、25:18)科学大高
科学大高(23:25、25:12、25:18)東海大札幌
恵庭南(25:18、21:25、25:11)札幌藻岩
優勝:科学大高、準優勝:恵庭南、3位:札幌藻岩、4位:東海大札幌
Posted by kota at 19:00│Comments(0)
│バレーボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。