2020年11月17日
春高バレーでOG頑張る
今日の午前中に上支湧別に仕事に行きましたが、道路は一部圧雪状態でした。
さすが白滝、今日の最高気温は1.1度しかなく、さらに風が強かったので、体感温度はかなり低かったです。
仕事が長引いて昼に戻ったのが15時近くだったので部活に行くことができませんでした。
先日の春高バレー北海道代表決定戦の準決勝の動画をやっと見ることができました。
白滝のOGが旭川実業の正リベロとして試合に出て頑張っていました。
残念ながら全国への切符を勝ち取ることはできませんでしたが、来年頑張ってほしいですし、また中学の練習にも来て色々なことを伝えてほしいです。
旭実に勝った帯広南商のキャプテンは北見光西出身で3年前の地区大会の準決勝でうちと死闘を繰り広げたときのエースでした。
3セット目27:25でなんとか勝つことができましたが、とてもいい選手でしたね。
全国ではひとつでも多く勝ち上がってほしいです。
もう1試合の準決勝は、札幌大谷と札幌山の手ですから、大谷の選手は丸瀬布合宿に来た選手ばかりですし、昨年11月に遠征でお邪魔した時にも会っていますから、結果はわかっていても応援してしまいます。
こちらも来年に期待します。
さすが白滝、今日の最高気温は1.1度しかなく、さらに風が強かったので、体感温度はかなり低かったです。
仕事が長引いて昼に戻ったのが15時近くだったので部活に行くことができませんでした。
先日の春高バレー北海道代表決定戦の準決勝の動画をやっと見ることができました。
白滝のOGが旭川実業の正リベロとして試合に出て頑張っていました。
残念ながら全国への切符を勝ち取ることはできませんでしたが、来年頑張ってほしいですし、また中学の練習にも来て色々なことを伝えてほしいです。
旭実に勝った帯広南商のキャプテンは北見光西出身で3年前の地区大会の準決勝でうちと死闘を繰り広げたときのエースでした。
3セット目27:25でなんとか勝つことができましたが、とてもいい選手でしたね。
全国ではひとつでも多く勝ち上がってほしいです。
もう1試合の準決勝は、札幌大谷と札幌山の手ですから、大谷の選手は丸瀬布合宿に来た選手ばかりですし、昨年11月に遠征でお邪魔した時にも会っていますから、結果はわかっていても応援してしまいます。
こちらも来年に期待します。
Posted by kota at 20:50│Comments(0)
│バレーボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。