2020年11月29日
第24回「北見カップ小学生バレーボール大会」予選ラウンド女子結果
昨夜は、昨年のこの時期中学生のウィンターリーグとジュニアの新人戦で網走に泊まり、指導者と保護者で交流しましたが、その際に予約が取れなかった居酒屋に行ってきました。
新鮮な刺身のほか美味しい日本酒で満足しました。
店員の中に東農大のYOSAKOIの前代表がいて、昨年私が支部大会の審査委員長をしたことを話すと「どこかで見たことがあると思っていました。」ということでYOSAKOI話で盛り上がりました。
12月にもジュニアの新人戦の前乗りで泊まる予定なので、また行こうと思います。
そのまま帰る予定でしたが、30年以上前に良く飲みに行った店が閉店したはずなのに、ビルの行灯にあったので、懐かしくて入ってみました。
残念ながらやはり違う店に変わっていましたし、時間が早かったこともありそのフロアは暗く人気もなく、一つ下のフロアに降りたところ1軒だけ開いていたのでついドアを開けてしまいました。
そこで飲んでいると、居酒屋で近くに席にいた2人連れのお客さんが来て、お互いに「あっ!」ということで年代も近かったので一緒に盛り上がってしまいました(笑)
でも22時過ぎにはホテルに戻りましたよ。
今朝は、網走から女満別までアイスバーンで時速30km程度走る車のため渋滞でした。
北見カップは、6年生は自分たちの良いところを出しきれずに終わりましたが、高いブロックは初めて機能しましたね。
5年生の女子は、まだまだですが、来年が楽しみです。
決勝ラウンドは、来週6日に北見道立と市立で開催されますが、女子の結果のみお知らせします。
◆予選ラウンド
◎女子
会場:北見北小
網走市バレーボール少年団(21:19、23:21)小清水WINS
小清水WINS(21:11、20:22、15:13)北見リトルまどか
網走市バレーボール少年団(21:9、21:14)北見リトルまどか
北見リトルまどか(21:13、21:8)遠軽クラブJr(交流戦)
北見美山フレンズ(21:8、21:7)北見リトルまどか(交流戦)
北見美山フレンズ(21:6、21:17)遠軽クラブJr
会場:サンライフ北見
北見ホワイトラビッツ(21:4、21:12)おけとジュニア:
上湧別バレーボール少年団(21:15、21:17)訓子府ミニオン
おけとジュニア(21:9、21:6)訓子府ミニオン
北見ホワイトラビッツ(21:6、21:11)上湧別バレーボール少年団
おけとジュニア(21:7、21:14)上湧別バレーボール少年団
北見ホワイトラビッツ(21:1、21:11)訓子府ミニオン
この結果、網走市バレーボール少年団、北見美山フレンズ、北見ホワイトラビッツ、おけとジュニアが決勝ラウンドへ進出します。
新鮮な刺身のほか美味しい日本酒で満足しました。
店員の中に東農大のYOSAKOIの前代表がいて、昨年私が支部大会の審査委員長をしたことを話すと「どこかで見たことがあると思っていました。」ということでYOSAKOI話で盛り上がりました。
12月にもジュニアの新人戦の前乗りで泊まる予定なので、また行こうと思います。
そのまま帰る予定でしたが、30年以上前に良く飲みに行った店が閉店したはずなのに、ビルの行灯にあったので、懐かしくて入ってみました。
残念ながらやはり違う店に変わっていましたし、時間が早かったこともありそのフロアは暗く人気もなく、一つ下のフロアに降りたところ1軒だけ開いていたのでついドアを開けてしまいました。
そこで飲んでいると、居酒屋で近くに席にいた2人連れのお客さんが来て、お互いに「あっ!」ということで年代も近かったので一緒に盛り上がってしまいました(笑)
でも22時過ぎにはホテルに戻りましたよ。
今朝は、網走から女満別までアイスバーンで時速30km程度走る車のため渋滞でした。
北見カップは、6年生は自分たちの良いところを出しきれずに終わりましたが、高いブロックは初めて機能しましたね。
5年生の女子は、まだまだですが、来年が楽しみです。
決勝ラウンドは、来週6日に北見道立と市立で開催されますが、女子の結果のみお知らせします。
◆予選ラウンド
◎女子
会場:北見北小
網走市バレーボール少年団(21:19、23:21)小清水WINS
小清水WINS(21:11、20:22、15:13)北見リトルまどか
網走市バレーボール少年団(21:9、21:14)北見リトルまどか
北見リトルまどか(21:13、21:8)遠軽クラブJr(交流戦)
北見美山フレンズ(21:8、21:7)北見リトルまどか(交流戦)
北見美山フレンズ(21:6、21:17)遠軽クラブJr
会場:サンライフ北見
北見ホワイトラビッツ(21:4、21:12)おけとジュニア:
上湧別バレーボール少年団(21:15、21:17)訓子府ミニオン
おけとジュニア(21:9、21:6)訓子府ミニオン
北見ホワイトラビッツ(21:6、21:11)上湧別バレーボール少年団
おけとジュニア(21:7、21:14)上湧別バレーボール少年団
北見ホワイトラビッツ(21:1、21:11)訓子府ミニオン
この結果、網走市バレーボール少年団、北見美山フレンズ、北見ホワイトラビッツ、おけとジュニアが決勝ラウンドへ進出します。
Posted by kota at 20:15│Comments(0)
│バレーボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。