さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2021年01月06日

第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会2日目

今日のコロナの新規感染は115人で陽性率は3.3%とさらに下がりましたが、この1週間は5.4%で前週と比べると1.0ポイントも増加していますし、さらに感染経路不明者率が42.6%と約半月振りの40%超えなのが心配です。

今日は、上湧別にお邪魔しました。
12時からなので1時間遅れで参加、ちょうどセッターのパス練習でしたので、早速正月休み中の練習の成果がどうだったか確認しました。
2人とも一歩前には進んだと思いますが、やはり指導者が付いて練習するのとは違いますね。

その後の練習の中で気になる点について、指導者に確認をしながら話をしましたが、最後に今年の目標について聞いてみました。
目標を決めた選手はいますが、書き留めていませんでしたので、是非チームノートに書いて宣言するように話をしました。

田中杯は会場が2つになるようですね。
色々な配慮があったようです。

さて、春高バレーは2日目を迎えました。
北海道勢は、残念ながらすべて敗退となりました。

◎女子

◆2回戦

東九州龍谷(25:15、25:19)富山第一
敬愛学園(25:21、25:21)広島桜が丘

都市大塩尻(25:21、25:17)郡山女大附
佐賀清和(16:25、25:23、30:28)和歌山信愛

米沢中央(25:19、25:16)都城商
大阪国際滝井(25:21、25:14)伊勢原

誠信(25:21、21:25、25:18)札幌山の手
共栄学園(25:17、25:21)北嵯峨

金蘭会(25:15、25:15)松山東雲
鹿児島女(25:23、25:22)県岐阜商

聖和女学院(25:15、25:18)西邑楽
就実(25:17、25:19)文京学院大女

春日部共栄(26:24、25:16)帯広南商
鎮西(28:26、25:19)氷上

奈良文化(25:22、25:22)城南
古川学園(25:17、22:25、25:15)日立第二

◎男子

◆2回戦

東山(25:17、25:19)東海大相模
高松工芸(25:18、25:23)松阪工

福井工大福井(25:23、25:17)雄物川
東福岡(25:18、25:20)習志野

石川県工(25:20、28:26) 山形南
鎮西(25:23、25:18)東亜学園

日本航空(25:21、25:12)佐賀学園
清風(25:13、28:26)松山工

松本国際(28:26、25:20)土浦日大
慶應義塾(25:20、25:19)恵庭南

都城工(25:20、25:21)高知
市立尼崎(25:12、25:20)聖隷クリストファー

仙台商(25:16、23:25、25:19)大村工
昌平(25:20、25:19)松江高専

福島商(25:20、15:25、25:23)鹿児島商
駿台学園(28:26、25:22)崇徳

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
ヘルスバレーボール
インターハイバレー
お食事会
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 人の話をしっかり聞くこと (2025-02-11 15:20)
 第20回玄野杯争奪中学生バレーボール大会結果 (2025-02-08 17:25)
 どの程度成長したか明日が楽しみ (2025-02-07 21:45)
 オーバーパスの効果が出てきたようです (2025-02-06 23:55)
 声ですね (2025-02-05 20:30)
 まずはサーブカット (2025-02-04 23:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会2日目
    コメント(0)