2021年09月24日
道新カップ予選開催へ
今日のコロナ感染者数は63人で陽性率は3.2%で、この1週間では2.6%で0.5ポイント減りました。
オホーツク管内は8人で全員が患者との接触ありです。
現在の患者数714で昨日より43人減って、この1週間では581人も減少しています。
10万人当たりの患者数は1日前の数字で1.5人減って14.5人でオホーツク管内はクラスターの影響か6.9人と増えました。
入院患者数は1日前の数字で前日より16人減って274人となりました。
昨日からの雨ですが、遠軽町内では生田原清里が55mmも降りましたが、最初の2時間で35mmですからね。
丸瀬布では武利のサケマスふ化場で37mm、丸瀬布で26mmでした。
実家の屋根の下に一斗缶を置いてあるのですが、今朝行くと満杯になっていました。
今日、ジュニアの監督からうれしい知らせがありました。
道新カップの予選がなんとか開催する方向で進んでいるとのことです。
ただ、道東大会が11月6日なので例年のように順位決定戦を行う余裕はないようです。
釧路では18日からすでに練習が再開されているようですが、オホーツク管内は、どのチームも時間がないのでチームとしての練習不足は否めませんから、明日と明後日は天気もいいようなので個人でボールに触って準備をしておきたいですね。
オホーツク管内は8人で全員が患者との接触ありです。
現在の患者数714で昨日より43人減って、この1週間では581人も減少しています。
10万人当たりの患者数は1日前の数字で1.5人減って14.5人でオホーツク管内はクラスターの影響か6.9人と増えました。
入院患者数は1日前の数字で前日より16人減って274人となりました。
昨日からの雨ですが、遠軽町内では生田原清里が55mmも降りましたが、最初の2時間で35mmですからね。
丸瀬布では武利のサケマスふ化場で37mm、丸瀬布で26mmでした。
実家の屋根の下に一斗缶を置いてあるのですが、今朝行くと満杯になっていました。
今日、ジュニアの監督からうれしい知らせがありました。
道新カップの予選がなんとか開催する方向で進んでいるとのことです。
ただ、道東大会が11月6日なので例年のように順位決定戦を行う余裕はないようです。
釧路では18日からすでに練習が再開されているようですが、オホーツク管内は、どのチームも時間がないのでチームとしての練習不足は否めませんから、明日と明後日は天気もいいようなので個人でボールに触って準備をしておきたいですね。
Posted by kota at 18:15│Comments(0)
│バレーボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。