2021年10月16日
明日も同様にやってほしい
今日のコロナ感染者数は24人で陽性率は0.9%でこの1週間では1.0%で0.2ポイント増えました。
オホーツク管内は14日連続でいませんでした。
現在の患者数208人で昨日より2人増え、この1週間では8月29日以来2人増加しています。
10万人当たりの患者数は1日前の数字で0.2人減って3.9人でオホーツク管内は引き続き0.0人でした。
入院患者数は1日前の数字で前日より5人減って52人となりました。
今日1週間ぶりに部活でしたが、ワクチン接種後なので激しい運動は避けて基礎体力アップや可動域の拡大を中心にブロックからスパイクへの移動確認、オーバーとアンダーの基礎練習のほか前のボールへの対応など普段時間を割くことができなかったことをやりました。
また、早めに切り上げて新人大会に向けた目標を決めました。
午後からは、明日の大会に向けて遠軽でジュニアの練習でした。
サーブが安定してくるとチャンスがありますし、さらにサーブカットの位置取りをはっきりさせたことで開いて譲ってしまい間に落ちるということも減ったように思うので、明日も同様にやってくれるといいですね。
今晩は、そばまつりの打合せを兼ねて例会でした。
今後の様子を見ながら11月下旬に開催する方向で準備をすることにしました。
オホーツク管内は14日連続でいませんでした。
現在の患者数208人で昨日より2人増え、この1週間では8月29日以来2人増加しています。
10万人当たりの患者数は1日前の数字で0.2人減って3.9人でオホーツク管内は引き続き0.0人でした。
入院患者数は1日前の数字で前日より5人減って52人となりました。
今日1週間ぶりに部活でしたが、ワクチン接種後なので激しい運動は避けて基礎体力アップや可動域の拡大を中心にブロックからスパイクへの移動確認、オーバーとアンダーの基礎練習のほか前のボールへの対応など普段時間を割くことができなかったことをやりました。
また、早めに切り上げて新人大会に向けた目標を決めました。
午後からは、明日の大会に向けて遠軽でジュニアの練習でした。
サーブが安定してくるとチャンスがありますし、さらにサーブカットの位置取りをはっきりさせたことで開いて譲ってしまい間に落ちるということも減ったように思うので、明日も同様にやってくれるといいですね。
今晩は、そばまつりの打合せを兼ねて例会でした。
今後の様子を見ながら11月下旬に開催する方向で準備をすることにしました。
Posted by kota at 22:55│Comments(0)
│バレーボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。