さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2021年10月21日

話に集中できる選手にはひと手間掛けたくなる

今日のコロナ感染者数は11人で陽性率は0.4%でこの1週間では0.9%で0.1ポイント減りました。
オホーツク管内はいませんでした。
現在の患者数195人で昨日より20人減り、この1週間では17人減っています。
10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より0.2減って4.1人でオホーツク管内は昨日同様に0.4人でした。
入院患者数は1日前の数字で昨日より2人減って55人でした。

今日も冷たい雨が降り続き、降り始めからの降水量が20時40分時現在で丸瀬布82mm、上武利96mmになりました。

今日は、部活が休みだったのでジュニアの練習へ行きました。
ランレシの面を維持したままで走る練習で私が担当した4・5年生はかなり良かったですね。
腕を振らずに足で上げることができていました。
次に低い体勢のディグからフェイントカバーでは、4年生はディグを上げて終わってしまいますが、5年生は上げたボールに向かってきます。
やはり次への意識が違いますね。

指導者が指導のために話をしている時に集中できているか、最後にそれが上達度合いに影響すると伝えましたが、上手くなりたい選手は貪欲ですよね。
だから指導者は、そのような選手には少しだけ手間を掛けたくなるんですよ。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
ヘルスバレーボール
インターハイバレー
お食事会
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 人の話をしっかり聞くこと (2025-02-11 15:20)
 第20回玄野杯争奪中学生バレーボール大会結果 (2025-02-08 17:25)
 どの程度成長したか明日が楽しみ (2025-02-07 21:45)
 オーバーパスの効果が出てきたようです (2025-02-06 23:55)
 声ですね (2025-02-05 20:30)
 まずはサーブカット (2025-02-04 23:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
話に集中できる選手にはひと手間掛けたくなる
    コメント(0)