2022年10月09日
大事な声が少しだけ出るようになってきた
今日のコロナ感染者数は1407人で陽性率は35.0%でこの1週間では22.8%で3.9ポイント減りました。
オホーツク管内の医療機関では106人の感染が確認されました。
入院患者数は昨日より2人減って474人でした。
今朝は、7時から国道花壇の片付け作業をしました。
26人が参加していただいたので、花を抜いて穴を掘って埋め、花を抜いた場所は来年のために土起こしをしましたが、20分かからないで終了しました。
今日の部活は、天気が良かったので外のランニングの後、体幹トレーニングに1時間くらいかけたので、ボールアップは10時近くでした。
今日は4日振りだったのでサーブの精度も悪かったですね。
サーブカットはサーブ個人で10本セッターに上がるまで2人一組に私と顧問がサーブを打ってレフトとライトからのストレート、さらにクロスもやったのでかなり打って疲れました。
最後は、白滝のジュニアの監督が明日の練習試合の準備に来ていたので4人と顧問がセッターに入ってサーブカットからの練習をしました。
終了後は、パンを食べながら生田原ヘ向かいジュニアの練習試合に参加しました。
北見美山フレンズと斜里スカイラークのみなさんが来ていただき2面でたくさんゲームができたようです。
2年生女子もコートに入ることができて良かったですね。
男子はキャプテン不在でしたが、4、5年生で初めてセットを取ることができたようです。
ただ、私が行ってからは集中力が無くなっていましたね。
女子は、ミスが多かったものの大事な声が少し出るようになってきたので、明日の練習試合ではさらに声を出してボールをつなぎましょう!
今晩は、そばの収穫も終わったので新そばまつりの打合せです。
オホーツク管内の医療機関では106人の感染が確認されました。
入院患者数は昨日より2人減って474人でした。
今朝は、7時から国道花壇の片付け作業をしました。
26人が参加していただいたので、花を抜いて穴を掘って埋め、花を抜いた場所は来年のために土起こしをしましたが、20分かからないで終了しました。
今日の部活は、天気が良かったので外のランニングの後、体幹トレーニングに1時間くらいかけたので、ボールアップは10時近くでした。
今日は4日振りだったのでサーブの精度も悪かったですね。
サーブカットはサーブ個人で10本セッターに上がるまで2人一組に私と顧問がサーブを打ってレフトとライトからのストレート、さらにクロスもやったのでかなり打って疲れました。
最後は、白滝のジュニアの監督が明日の練習試合の準備に来ていたので4人と顧問がセッターに入ってサーブカットからの練習をしました。
終了後は、パンを食べながら生田原ヘ向かいジュニアの練習試合に参加しました。
北見美山フレンズと斜里スカイラークのみなさんが来ていただき2面でたくさんゲームができたようです。
2年生女子もコートに入ることができて良かったですね。
男子はキャプテン不在でしたが、4、5年生で初めてセットを取ることができたようです。
ただ、私が行ってからは集中力が無くなっていましたね。
女子は、ミスが多かったものの大事な声が少し出るようになってきたので、明日の練習試合ではさらに声を出してボールをつなぎましょう!
今晩は、そばの収穫も終わったので新そばまつりの打合せです。
Posted by kota at 17:05│Comments(0)
│バレーボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。