さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2023年10月11日

サーブは次の段階へ

今日は、白滝の部活でしたが、オーバーパスが改善されていません。
セットができず肘が開き親指主導になってしまうので、矯正するための練習を顧問にも覚えてもらいました。

サーブについてはかなり良くなっているので、次の段階に進むことにしました。
コーンを4本置いて狙う練習をしましたが、これも良かったので、私と顧問2人がコートに入って三角サーブカットを行い、狙うポイントを伝えました。
相手コートに誰もいない中でいくらサーブ練習をしても試合での感覚を得ることができないのではないかと思ったのでやってみました。
人が入ると距離感などが変わるとのことだったので、今後も続けてみます。

時間がないので、隣のコートとの仕切りネットに向かってスタンディングの打ち込みと助走を入れた打ち込みを少しだけやりました。
続きは明日です。

今晩は知人のお通夜に行って来ましたが、丸瀬布のバレー部OGに15年ぶりに会って話をすることができました。
東京で薬剤師として頑張っているとのこと、転勤族なので卒業後初めてでしたが、覚えていてくれました。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
ヘルスバレーボール
インターハイバレー
お食事会
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 人の話をしっかり聞くこと (2025-02-11 15:20)
 第20回玄野杯争奪中学生バレーボール大会結果 (2025-02-08 17:25)
 どの程度成長したか明日が楽しみ (2025-02-07 21:45)
 オーバーパスの効果が出てきたようです (2025-02-06 23:55)
 声ですね (2025-02-05 20:30)
 まずはサーブカット (2025-02-04 23:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サーブは次の段階へ
    コメント(0)