さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2024年12月14日

男子も女子も声ですよ!

今朝はしばれましたね。
生田原ではマイナス15.0度でしたが、16時頃佐呂間から帰ってくるとき車の温度計はマイナス12度でした。

今日の部活にジュニアの6年女子4人が参加しました。
来年の4月にはそのうちの3人が入ってくれる予定です。
中学生と一緒にアップをしましたが、結構辛そうでした。
ただ、その後ボールを使うと中学生にも引けを取りませんので楽しみです。
普段一緒にプレーをしない選手とやるからこそ声が必要なのですが、キャプテンの声しか聞こえてきませんね。

午後からは、佐呂間に中学男子5チームが集まって練習試合でした。
こちらも声が全く出ず、イージーボールが落ちます。
それは当事者だけではなく、周りもコートの外にいる選手も声を掛ければ良いことなんです。
当事者たちも自分のサボりで落としてしまったことを仲間に詫びません。
これではボールがつながるわけがない。
もっと根本的なところから改善が必要ですね。

私は早上がりをして生田原ノースキングでサウナに入ってスッキリしてきました。
明日も佐呂間でジュニアの練習試合です。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
ヘルスバレーボール
インターハイバレー
お食事会
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 人の話をしっかり聞くこと (2025-02-11 15:20)
 第20回玄野杯争奪中学生バレーボール大会結果 (2025-02-08 17:25)
 どの程度成長したか明日が楽しみ (2025-02-07 21:45)
 オーバーパスの効果が出てきたようです (2025-02-06 23:55)
 声ですね (2025-02-05 20:30)
 まずはサーブカット (2025-02-04 23:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
男子も女子も声ですよ!
    コメント(0)