2009年05月19日
自治会花見
日曜日は、バレーから帰ってすぐに自治会の花見でした。
午後1時から男性役員が集まって会場設営と焼き鳥準備です。
私は40分遅れて参加。
恒例行事なので、役員さんも手馴れたものです。
私が着いたころには、すでに焼き鳥を焼き始めていました。
焼き鳥の焼き加減をみるために、まずは試食。
とくれば、ビールが必要なので缶ビールをアイスボックスに入れて用意して置きました。
みんなで味見をしながら、いや、焼きながらできたものを発泡スチロールの箱に詰めていきます。
焼き鳥5箱が焼きあがったのが2時20分頃。
3時から開始なので充分ですが、すでに気の早いお年寄が会場に集まって来ています。
40分頃には、9割の人が集まっていましたので、50分から飲み物を注ぎ始め練習開始。
3時に予定どおり(?)花見スタートです。
以前は屋外で焼肉を行っていましたが、天候に左右されるため数年前から屋内にしました。
メニューはオードブルと生寿し、女性の方たちの手作りサラダ、焼き鳥と役員がその場で作る焼きそばです。
やはり温かいものがあると違います。
あとは、恒例の野菜争奪ビンゴゲーム。
最初の5~6人はレジ袋に野菜詰め放題です。
そして、最後は志でいただいた缶ビールをかけて私とジャンケンで争います。
今回は、なんと2箱の缶ビールを副会長夫婦がゲットしました。
さて、今週末は中学校の体育祭のため練習がありませんので、国道花壇の除草剤散布の予定です。
今晩は、昔よく一緒に飲んだ営林署の方が旭川の娘さんのところへ引越しをするので送別会です。
午後1時から男性役員が集まって会場設営と焼き鳥準備です。
私は40分遅れて参加。
恒例行事なので、役員さんも手馴れたものです。
私が着いたころには、すでに焼き鳥を焼き始めていました。
焼き鳥の焼き加減をみるために、まずは試食。
とくれば、ビールが必要なので缶ビールをアイスボックスに入れて用意して置きました。
みんなで味見をしながら、いや、焼きながらできたものを発泡スチロールの箱に詰めていきます。
焼き鳥5箱が焼きあがったのが2時20分頃。
3時から開始なので充分ですが、すでに気の早いお年寄が会場に集まって来ています。
40分頃には、9割の人が集まっていましたので、50分から飲み物を注ぎ始め練習開始。
3時に予定どおり(?)花見スタートです。
以前は屋外で焼肉を行っていましたが、天候に左右されるため数年前から屋内にしました。
メニューはオードブルと生寿し、女性の方たちの手作りサラダ、焼き鳥と役員がその場で作る焼きそばです。
やはり温かいものがあると違います。
あとは、恒例の野菜争奪ビンゴゲーム。
最初の5~6人はレジ袋に野菜詰め放題です。
そして、最後は志でいただいた缶ビールをかけて私とジャンケンで争います。
今回は、なんと2箱の缶ビールを副会長夫婦がゲットしました。
さて、今週末は中学校の体育祭のため練習がありませんので、国道花壇の除草剤散布の予定です。
今晩は、昔よく一緒に飲んだ営林署の方が旭川の娘さんのところへ引越しをするので送別会です。