2015年02月19日
クロカンコース整備
昨夜のスキー部総会は、昔の丸瀬布の様子について盛り上がりました。
駄菓子屋さんがどことどこにあった、映画館に観に行った、お菓子は量り売りだったなど懐かしい話です。
結局、夏にまた飲むことが決まりましたが、スキーに行くという話にはなりませんでした(笑)
今日は、朝からスノーモービルで丸瀬布担当分のコース検定に回りました。
何箇所か手直しが必要なところがあり、圧雪車でできない所は午後から汚れた雪を取り除いて新しい雪を入れたり、逆バンクになっているところへ雪を入れる作業を行いました。
1時間ちょっとでしたが、大粒の汗をかきました!
私も以前は選手として参加していたので、ある程度コースのいい悪いはわかるつもりです。
なにせ選手の皆さんに気持ちよく滑っていただきたいですからね~
ところで、職場で使用しているスノーモービルにはナンバーが付いています。
ウィンカーにバックミラーも。
したがって公道を走ることができるんですよ!
普通免許でOKです。
でも、車高が低い分、公道を走行する場合、座らずに立て膝で乗り、車から見つけてもらえるようにしています。
当然のことながら、かなりの低速走行です。
事故には遭いたくありませんからね~
このモービルは新車で購入したときから30年近く付き合っていますので、愛着があります。
最初のころは、圧雪車もなかったのでモービルだけでコース整備をしていました。
人海戦術で雪入れをしたあと、暗くなっても踏んで固めて、その後メッシュを引っ張って平らにする作業を延々としていたのが懐かしいです。
最近では、このコース検定と3月の歩くスキーのときだけしか乗りませんからね。
駄菓子屋さんがどことどこにあった、映画館に観に行った、お菓子は量り売りだったなど懐かしい話です。
結局、夏にまた飲むことが決まりましたが、スキーに行くという話にはなりませんでした(笑)
今日は、朝からスノーモービルで丸瀬布担当分のコース検定に回りました。
何箇所か手直しが必要なところがあり、圧雪車でできない所は午後から汚れた雪を取り除いて新しい雪を入れたり、逆バンクになっているところへ雪を入れる作業を行いました。
1時間ちょっとでしたが、大粒の汗をかきました!
私も以前は選手として参加していたので、ある程度コースのいい悪いはわかるつもりです。
なにせ選手の皆さんに気持ちよく滑っていただきたいですからね~
ところで、職場で使用しているスノーモービルにはナンバーが付いています。
ウィンカーにバックミラーも。
したがって公道を走ることができるんですよ!
普通免許でOKです。
でも、車高が低い分、公道を走行する場合、座らずに立て膝で乗り、車から見つけてもらえるようにしています。
当然のことながら、かなりの低速走行です。
事故には遭いたくありませんからね~
このモービルは新車で購入したときから30年近く付き合っていますので、愛着があります。
最初のころは、圧雪車もなかったのでモービルだけでコース整備をしていました。
人海戦術で雪入れをしたあと、暗くなっても踏んで固めて、その後メッシュを引っ張って平らにする作業を延々としていたのが懐かしいです。
最近では、このコース検定と3月の歩くスキーのときだけしか乗りませんからね。