さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2012年03月08日

第16回歩くスキーコース下見

昨夜は、職場から帰ろうとしていた時に電話があり、急きょ練習をするとのこと。
遠軽から親子で来てくれて練習ができました。
基本的な部分を指導してもらいました。
結構汗をかきましたね~

チームが違っても元の教え子のために駆けつけてくれるのはありがたいことです。
卒業式が終わったら夜練をやりたいですね~
でも、16日以降で春休み前だと夜は1日も空いていないことに気がつきました(汗)

これからは、送別会と各団体の総会に向けた役員会が目白押しです。

今日は、18日に開催される森林浴歩くスキー大会のコース下見に行ってきました。
今年は、3年ぶりに道道上武利丸瀬布線がコースとなり、山彦の滝からスタートし落石の恐れがあるため通行止めとなっている神霊水の手前で折り返します。

スノーモービル4台で行きましたが、かなり雪が深く腰ぐらいまであるところでは悪戦苦闘でした。
特に私は2人乗りで行ったため、バランスを取るのに腕と足がパンパンです(涙)
4台とも埋まってしまい、脱出させる時に持ち上げたりしたので腰にもきています。

明後日のコンサートの時、筋肉痛で辛いかもしれませんね(笑)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(町づくり)の記事画像
山賊会
JR石北本線フォトギャラリーコンテスト
ヘルスツーリズム&ヒンメリづくりモニターツアー
産婦人科医師募集中
盛りだくさんな1日
丸瀬布小学校開校100年事業
同じカテゴリー(町づくり)の記事
 アンケートの入力完了 (2025-02-10 22:00)
 社会でのカバーリングを伝えていく (2024-12-09 19:40)
 JR石北本線を利用したいけど (2024-11-20 22:30)
 山脈文化協会オリジナル切手シート (2024-11-14 20:05)
 懐かしい馬路村 (2024-10-17 22:00)
 自治会防災訓練 (2024-09-29 21:50)
Posted by kota at 22:00│Comments(0)町づくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第16回歩くスキーコース下見
    コメント(0)