さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2012年03月11日

サァーティーズチャリティーコンサート

今日で東日本大震災から1年です。
各テレビ局では様々な番組をやっていました。
今回初めて知った事実もありました。

思わず涙が溢れる場面が何度もありました。
あらためて私たちそれぞれができることをやらなければと思いました。

今日は、何もなかったので午後から明日の仕事で質問が予想されるので事前学習をすることにしました。
昨年までなら、ほとんど自分で作っていたので頭に入っていたのですが、今年は周りに任せたの確認をしなければなりませんでした。

昨日のチャリティーコンサートは、予想をはるかに超えて150人の方の来場をいただきました。
そこそこは来ていただけるな~と思っていましたが、遠軽、白滝、生田原、湧別、旭川からも来ていただいていたので、驚きとともに感謝です!

まだ、精算が終わっていないのでわかりませんが、目標の10万円に届くかもしれません。
益金はすべて岩手県宮古市へ送ることになっていますので、今週中に町長を訪ね手渡したいと思います。

ところで、私はうちの会の名前を間違って表記していました。
正確には「サァーティーズ」です。
ずーっと「サーティーズ」ってしていましたね(汗)

さて、コンサートは18時から始まり、1曲目の後に東日本大震災で犠牲をとなった方と我々のメンバーで若くして旅立った2人に黙とうを捧げました。
全部で3グループと1個人、それとダンスユニットが出演。
私の伴奏で飛び入りの方が6組7曲歌ったので予定を少し超えて21時15分終了となりました。

私は、1部と2部で合計7曲を歌いましたが、リハーサルを全くやっていなかったので、キーが低くて2曲失敗しました(涙)

一番盛り上がったのは、会長の孫(たぶん3歳)が小さなギターを構えて「あの素晴らしい愛をもう一度」を歌ったときですね~
たいしたものです!

そういえば、昨日我が家にもフレッツ光が開通しました。
これで、動画のダウンロードも早くなりますね~

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(町づくり)の記事画像
山賊会
JR石北本線フォトギャラリーコンテスト
ヘルスツーリズム&ヒンメリづくりモニターツアー
産婦人科医師募集中
盛りだくさんな1日
丸瀬布小学校開校100年事業
同じカテゴリー(町づくり)の記事
 アンケートの入力完了 (2025-02-10 22:00)
 社会でのカバーリングを伝えていく (2024-12-09 19:40)
 JR石北本線を利用したいけど (2024-11-20 22:30)
 山脈文化協会オリジナル切手シート (2024-11-14 20:05)
 懐かしい馬路村 (2024-10-17 22:00)
 自治会防災訓練 (2024-09-29 21:50)
Posted by kota at 20:45│Comments(0)町づくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サァーティーズチャリティーコンサート
    コメント(0)