2015年06月25日
女性の女性による女性のための生命を守る行動
今日は、民生委員の研修会で、その後の交流会で久しぶりに弾き語りをしました。
アンコールまでいただき、楽しいステージとなりました。
今晩は、職場の焼肉交流会です!
さて、JA遠軽厚生病院の産婦人科の医師が派遣引き上げとなり、産婦人科の存続が危ぶまれています。
そこで、色々な取り組みが行われている中、女性が自分たちの問題だとして立ち上がりました。
「この地域で子どもが産めなくなる。」という不安を、多くの母親が抱いているほか、婦人科においても、町外の医療機関への受診を余儀なくされ、受診遅れから重症化に至る場合も想定されます。
そのため、当地域の女性が、住み慣れたところで安心して暮らせるよう、産婦人科医師の残留と産婦人科の維持をJA遠軽厚生病院に要請するための街頭署名活動及び決起の場として「女性の女性による女性のための生命を守る集会」を開催され、その後、署名と要請文を持参しJA遠軽厚生病院へ要請行動を実施するそうですので、ご協力をお願いします。
(1)街頭署名
日時
第1回 平成27年6月27日(土)午前10時(1時間程度)
第2回 平成27年6月28日(日)午前10時(1時間程度)
会場
CITYえんがる店(遠軽町2条通北1丁目)
コープさっぽろ遠軽みなみ店(遠軽町南町3丁目)
コープさっぽろプラザ店(遠軽町大通北2丁目)
(2)決起集会
日時
第1回 平成27年7月2日(木)午後2時
第2回 平成27年7月2日(木)午後6時30分
会場
遠軽町保健福祉総合センター・げんき21 多目的ホール
アンコールまでいただき、楽しいステージとなりました。
今晩は、職場の焼肉交流会です!
さて、JA遠軽厚生病院の産婦人科の医師が派遣引き上げとなり、産婦人科の存続が危ぶまれています。
そこで、色々な取り組みが行われている中、女性が自分たちの問題だとして立ち上がりました。
「この地域で子どもが産めなくなる。」という不安を、多くの母親が抱いているほか、婦人科においても、町外の医療機関への受診を余儀なくされ、受診遅れから重症化に至る場合も想定されます。
そのため、当地域の女性が、住み慣れたところで安心して暮らせるよう、産婦人科医師の残留と産婦人科の維持をJA遠軽厚生病院に要請するための街頭署名活動及び決起の場として「女性の女性による女性のための生命を守る集会」を開催され、その後、署名と要請文を持参しJA遠軽厚生病院へ要請行動を実施するそうですので、ご協力をお願いします。
(1)街頭署名
日時
第1回 平成27年6月27日(土)午前10時(1時間程度)
第2回 平成27年6月28日(日)午前10時(1時間程度)
会場
CITYえんがる店(遠軽町2条通北1丁目)
コープさっぽろ遠軽みなみ店(遠軽町南町3丁目)
コープさっぽろプラザ店(遠軽町大通北2丁目)
(2)決起集会
日時
第1回 平成27年7月2日(木)午後2時
第2回 平成27年7月2日(木)午後6時30分
会場
遠軽町保健福祉総合センター・げんき21 多目的ホール
Posted by kota at 18:00│Comments(0)
│町づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。