2015年09月23日
雨宮21号夢サービス運行
昨夜は、パークゴルフの交流会で飲んできたので居眠りをしながらダラダラとしていたので、合宿の整理をしていたら1時になってしまいました。
今日は、いこいの森で町おこし団体「夢里塾」による雨宮21号夢サービス運行でした。
天気も良く、気温も高くて最高のイベント日和でした。
イベントは、ミニチュアの雨宮21号を展示して動かし、写真や資料を展示したほか、塾生が車掌に扮して雨宮21号の歴史などを解説し特製硬券切符を配りました。
また、11時半までに乗車した方の中から抽選で1名を機関室に同乗、3名が丸瀬布のご当地キャラクターの「あめまるくん」と軌道自転車に乗車していただきました。
今日は、多くのみなさんに参加していただき、中には兵庫県から来た方もいました。
雨宮21号は、明日で製造から87年です。
来年は88歳で米寿ですから、お祝いのイベントを予定していますよ!
たぶん、12月ですよ~
今日は、いこいの森で町おこし団体「夢里塾」による雨宮21号夢サービス運行でした。
天気も良く、気温も高くて最高のイベント日和でした。
イベントは、ミニチュアの雨宮21号を展示して動かし、写真や資料を展示したほか、塾生が車掌に扮して雨宮21号の歴史などを解説し特製硬券切符を配りました。
また、11時半までに乗車した方の中から抽選で1名を機関室に同乗、3名が丸瀬布のご当地キャラクターの「あめまるくん」と軌道自転車に乗車していただきました。
今日は、多くのみなさんに参加していただき、中には兵庫県から来た方もいました。
雨宮21号は、明日で製造から87年です。
来年は88歳で米寿ですから、お祝いのイベントを予定していますよ!
たぶん、12月ですよ~
Posted by kota at 19:45│Comments(0)
│町づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。