さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2015年09月27日

ふるさと生きものの里全道サミット2日目

昨夜は、中々お開きとはならず、かなり遅くまで話が盛り上がりました。
栗山の新しい女性の主幹は、最後まで付き合い後栗山へ帰りました。

私は、途中から日本酒にしましたが、4合瓶2本のうち3分の2以上は一人で飲んでしまいました。
でも、そのわりに今朝はそうでもなかったですよ(笑)

今日は、ウトナイ湖の散策路を案内していただきました。
白鳥とダイサギ、ヒシクイを見ることができました。
また、バンダーと呼ばれる鳥の標識調査を見せていただき、ノゴマとウグイスがかかっていました。

植物の名前も色々と教えていただきました。

来年、栗山での再会を約束し解散。

帰りに千歳のサーモンパークに寄って、水族館も見学してきました。
帰りのバスの中は寝てるか、飲んでるかでした(笑)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(町づくり)の記事画像
山賊会
JR石北本線フォトギャラリーコンテスト
ヘルスツーリズム&ヒンメリづくりモニターツアー
産婦人科医師募集中
盛りだくさんな1日
丸瀬布小学校開校100年事業
同じカテゴリー(町づくり)の記事
 アンケートの入力完了 (2025-02-10 22:00)
 社会でのカバーリングを伝えていく (2024-12-09 19:40)
 JR石北本線を利用したいけど (2024-11-20 22:30)
 山脈文化協会オリジナル切手シート (2024-11-14 20:05)
 懐かしい馬路村 (2024-10-17 22:00)
 自治会防災訓練 (2024-09-29 21:50)
Posted by kota at 19:30│Comments(0)町づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ふるさと生きものの里全道サミット2日目
    コメント(0)