さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2015年10月15日

森林セラピー体験

今日、横浜で女性消防団の消防操法大会が行われ、2年間訓練をしてきた成果を出せたそうですが、上位入賞とはならなかったようです。
でも、2年間頑張ってきたことは、きっと今後役立つと思います。

今日は、観光協会が主催した観光ガイド先進地視察に参加し、津別町の森林セラピーを体験してきました。
初めて津別峠にも行きましたが、いい眺めでした。
ただ、風が強く寒くて長居はできませんでした。

ランプの宿のすぐそばで説明を受け、血圧と唾液でアミラーゼを検査してから散策しました。私たちのグループは1時間10分くらいで約2㎞でした。
説明を受けている間は寒かったですが、歩いているとなんとか耐えられました。
もう少し暖かい時期の方が良かったですね。
でも、終了後に測ったストレスの度合いに比例するアミラーゼの値は59から25まで下がっておりリラックス効果があったようですね。

丸瀬布でも散策路を整備して、ガイドを養成し温泉と病院を組み合わせることができれば、かなりいいものができると思います。

夜は、300歳バレーの練習でした。
前回は、6人でしたが、うち2人は手伝いだったので実質2人、今回は7人となり、シートだけではなくスパイク練習もできましたし、サーブレシーブもできました。
練習は、あと29日のみとなりました。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(町づくり)の記事画像
山賊会
JR石北本線フォトギャラリーコンテスト
ヘルスツーリズム&ヒンメリづくりモニターツアー
産婦人科医師募集中
盛りだくさんな1日
丸瀬布小学校開校100年事業
同じカテゴリー(町づくり)の記事
 アンケートの入力完了 (2025-02-10 22:00)
 社会でのカバーリングを伝えていく (2024-12-09 19:40)
 JR石北本線を利用したいけど (2024-11-20 22:30)
 山脈文化協会オリジナル切手シート (2024-11-14 20:05)
 懐かしい馬路村 (2024-10-17 22:00)
 自治会防災訓練 (2024-09-29 21:50)
Posted by kota at 23:15│Comments(0)町づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
森林セラピー体験
    コメント(0)