2015年11月20日
ピザの日
今朝の道路は軽くブラックアイスバーンでした。
そろそろ通勤ルートを冬モードに変更しようと思い、瀬戸瀬から道道に変えてみました。
こちらの方が日差しの当たるのが早いので、少しでも早く路面が融けますし、マイペースでゆっくりと走れますからね~
今日は、末娘の誕生日です。
そしてピザの日なんですね~
ピザといえばマルゲリータですが、マルゲリータ (Margherita) は、イタリア料理のピザの種類の1つで、ナポリピッツァの代表だそうです。
この名称は、イタリア王妃マルゲリータ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァに由来していて、イタリア王妃が、「バジリコの緑、モッツァレラチーズの白、トマトソースの赤がまるでイタリアの国旗を表しているようだ」として気に入り、自らの名を冠したと言われています。
1880年に創業したナポリのピッツェリア「ピエトロ…エ・バスタ・コジ」(現ピッツェリア・ブランディ Pizzeria Brandi)のピッツァ職人であったラファエレ・エスポジト (Rafaele Esposito) が、1889(明治22)年にウンベルト1世とマルゲリータ王妃夫妻を迎えるため、イタリア国旗の緑・白・赤を表現したピザを作ったと言われています。
11月20日は王妃マルゲリータの誕生日にあたり、凸版印刷が1995(平成7)年に制定したそうです。
そろそろ通勤ルートを冬モードに変更しようと思い、瀬戸瀬から道道に変えてみました。
こちらの方が日差しの当たるのが早いので、少しでも早く路面が融けますし、マイペースでゆっくりと走れますからね~
今日は、末娘の誕生日です。
そしてピザの日なんですね~
ピザといえばマルゲリータですが、マルゲリータ (Margherita) は、イタリア料理のピザの種類の1つで、ナポリピッツァの代表だそうです。
この名称は、イタリア王妃マルゲリータ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァに由来していて、イタリア王妃が、「バジリコの緑、モッツァレラチーズの白、トマトソースの赤がまるでイタリアの国旗を表しているようだ」として気に入り、自らの名を冠したと言われています。
1880年に創業したナポリのピッツェリア「ピエトロ…エ・バスタ・コジ」(現ピッツェリア・ブランディ Pizzeria Brandi)のピッツァ職人であったラファエレ・エスポジト (Rafaele Esposito) が、1889(明治22)年にウンベルト1世とマルゲリータ王妃夫妻を迎えるため、イタリア国旗の緑・白・赤を表現したピザを作ったと言われています。
11月20日は王妃マルゲリータの誕生日にあたり、凸版印刷が1995(平成7)年に制定したそうです。
Posted by kota at 19:00│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。