2009年03月15日
久し振りの旭川
今朝行く時は、かなり吹雪いていました。
高規格の白滝~浮島は前が見えなくなりました。
風がかなり強かったので、スピードも出せませんでした。
冬の間は車で峠を越えないようにしています。
道路の状態が悪くて・・・
昔は苦にならなかったんですけどね。
恩師のお宅のチャイムを鳴らして名前を告げると、奥さんがすぐに鍵を開けて「覚えていてくれたのね。
涙が出てきたわ。」と歓待していただきました。
1時間ほどの近況をお話して帰ってきましたが、先月マウレ山荘に泊まったとのこと。
甥がマウレの親会社に勤めているので、招待してくれたそうです。
奇遇とは、こんなことを言うんでしょうね?
友人宅ではおばさんが外出中で、友人が1人で除雪していました。
彼とは、もう1人お世話になった友人の母親の葬儀以来の3年振りの再会です。
札幌で1年間共同生活をしていました。
帰りは、哀別と上川の間で事故があったらしく通行止。
久し振りに39号線を走りました。
疲れたのでビールでも飲みましょうか(笑)
高規格の白滝~浮島は前が見えなくなりました。
風がかなり強かったので、スピードも出せませんでした。
冬の間は車で峠を越えないようにしています。
道路の状態が悪くて・・・
昔は苦にならなかったんですけどね。
恩師のお宅のチャイムを鳴らして名前を告げると、奥さんがすぐに鍵を開けて「覚えていてくれたのね。
涙が出てきたわ。」と歓待していただきました。
1時間ほどの近況をお話して帰ってきましたが、先月マウレ山荘に泊まったとのこと。
甥がマウレの親会社に勤めているので、招待してくれたそうです。
奇遇とは、こんなことを言うんでしょうね?
友人宅ではおばさんが外出中で、友人が1人で除雪していました。
彼とは、もう1人お世話になった友人の母親の葬儀以来の3年振りの再会です。
札幌で1年間共同生活をしていました。
帰りは、哀別と上川の間で事故があったらしく通行止。
久し振りに39号線を走りました。
疲れたのでビールでも飲みましょうか(笑)
Posted by kota at 18:30│Comments(0)
│その他