さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2009年08月03日

まるせっぷ観光まつり1日目

1~2日に行われた「まるせっぷ観光まつり」は1日目と2日目で雲泥の差がありました。
1日目は、最初暑くてかなり日に焼けました。
水分補給していないとヤバイ状態でしたが、その後雲行きが悪くなってきて・・・

オープニングセレモニーでは、新しいキャラクター「あめまるくん」の登場です。
テーマソングにのって子どもたちに結構受けていました。

1日目のメインはなんと言っても花火です。
予報では、雨マークがあったんですが、なんとか持ちそうな空模様。

8時からの開始ですが、7時頃から車の列が続きます。
そして、風向きが少し心配でしたが、最高の状態で花火が始まりましたが、まだまだ車の列は途切れません。
おそらく過去最高の人出でしょう。
ただ、心無い人のおかげで車の流れが悪くなりました。
2台の車が路上駐車していたため、1台ずつしか交差できなくなっていました。

多くのみなさんが来ていただいていると感じたのは、かなり多く町外の方に声をかけられたことです。
売店もほとんど店で完売状態で、中には翌日分も売り切ってしまった店もありました。
おそらく、他の地域の花火が天候に恵まれていなかったためではないかと思います。
花火は、最高の状態を100とするなら、若干、煙の流れが悪い時があったので90くらいでしょうか。

参考ですが。いこいの森の駐車場は5ヵ所ありますが、今回はすべて満車で、かなりの台数が路上駐車になっていたのではないかと思いますので、できれば6時ころに着くように来ていただいた方がいいと思いますよ。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(町づくり)の記事画像
山賊会
JR石北本線フォトギャラリーコンテスト
ヘルスツーリズム&ヒンメリづくりモニターツアー
産婦人科医師募集中
盛りだくさんな1日
丸瀬布小学校開校100年事業
同じカテゴリー(町づくり)の記事
 アンケートの入力完了 (2025-02-10 22:00)
 社会でのカバーリングを伝えていく (2024-12-09 19:40)
 JR石北本線を利用したいけど (2024-11-20 22:30)
 山脈文化協会オリジナル切手シート (2024-11-14 20:05)
 懐かしい馬路村 (2024-10-17 22:00)
 自治会防災訓練 (2024-09-29 21:50)
Posted by kota at 20:00│Comments(0)町づくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
まるせっぷ観光まつり1日目
    コメント(0)