2016年04月19日
丸瀬布中学校70周年記念事業に向けて
今日も雪が舞う寒い1日でした。
でも、花粉が飛んでいるのか、鼻水、くしゃみ、目がかゆく目の周りから鼻までのあたりがなんともモワ~っとするんですよ。
金曜日に病院へ行こうと思います。
昨夜の丸瀬布中学校70周年記念事業の部長会議は、教頭が異動で変わったので今後の日程の確認でした。
来年5月13日に向けて、私は事業部なので記念碑の設置や学校への寄贈品の決定、そして当日の式典、祝賀会の準備をしなければなりません。
一昨年の小学校の100周年記念事業が参考になりますが、同じというのは芸がないですからね~
5月16日に1回目の部会がありますので、部会のメンバーで知恵を絞りますか!
飲むといいアイデアが出るんだけどな~(笑)
熊本地震は相変わらず強い余震が続いていて、みなさんは不安でしょうね。
救援物資が各避難所に行き渡ってほしいですね。
遠軽町でも、日本赤十字社遠軽町分区(遠軽町保健福祉課)と遠軽町共同募金委員会(社会福祉協議会)が義捐金を受け付けています。
でも、花粉が飛んでいるのか、鼻水、くしゃみ、目がかゆく目の周りから鼻までのあたりがなんともモワ~っとするんですよ。
金曜日に病院へ行こうと思います。
昨夜の丸瀬布中学校70周年記念事業の部長会議は、教頭が異動で変わったので今後の日程の確認でした。
来年5月13日に向けて、私は事業部なので記念碑の設置や学校への寄贈品の決定、そして当日の式典、祝賀会の準備をしなければなりません。
一昨年の小学校の100周年記念事業が参考になりますが、同じというのは芸がないですからね~
5月16日に1回目の部会がありますので、部会のメンバーで知恵を絞りますか!
飲むといいアイデアが出るんだけどな~(笑)
熊本地震は相変わらず強い余震が続いていて、みなさんは不安でしょうね。
救援物資が各避難所に行き渡ってほしいですね。
遠軽町でも、日本赤十字社遠軽町分区(遠軽町保健福祉課)と遠軽町共同募金委員会(社会福祉協議会)が義捐金を受け付けています。
Posted by kota at 21:30│Comments(0)
│町づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。