さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2016年05月28日

史跡碑埋設

今日は、午前中仕事のためインターハイを見に行くことはできませんでした。
遠軽高校男子は2連覇したようです。

◎女子
1位~北見柏陽
2位~北見緑陵
3位~北見商業
4位~北見藤女子

◎男子
1位~遠軽
2位~北見柏陽
3位~北見工業
4位~紋別

1位と2位は6月14日開会式の函館の全道大会へ

夕方からは、郷土史研究会が毎年行っている丸瀬布南丸にある七號驛逓跡之碑の清掃と金山小学校跡地の史跡碑が高規格道路工事のため仮保管していたので、埋設作業を行いました。
また、大雨の時に流出したと思われ、数回捜索をした十号仮監の史跡碑が道の駅近くに設置されているのを確認し、後日、本来のスポーツ公園付近に移設することにしました。

ところで、七号駅逓は、中央道路上川・網走間が開通した1891年の2年後の1893年(明治26)6月30日から1929年(昭和4)まで入植者や旅行者の便のため旅館と運送店を兼ねた施設として運営されました。
旧丸瀬布町では、1912年(明治45)2月25日に岩井農場の先発隊として入植した日を開拓記念日としていますが、約20年前には和人が住んでいたんですね。

作業終了後は、またも焼肉でまちづくり談義で盛り上がりました。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(町づくり)の記事画像
山賊会
JR石北本線フォトギャラリーコンテスト
ヘルスツーリズム&ヒンメリづくりモニターツアー
産婦人科医師募集中
盛りだくさんな1日
丸瀬布小学校開校100年事業
同じカテゴリー(町づくり)の記事
 アンケートの入力完了 (2025-02-10 22:00)
 社会でのカバーリングを伝えていく (2024-12-09 19:40)
 JR石北本線を利用したいけど (2024-11-20 22:30)
 山脈文化協会オリジナル切手シート (2024-11-14 20:05)
 懐かしい馬路村 (2024-10-17 22:00)
 自治会防災訓練 (2024-09-29 21:50)
Posted by kota at 23:30│Comments(0)町づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
史跡碑埋設
    コメント(0)