さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2016年06月30日

トランジスタの日

今日で6月も終わり半年が過ぎようとしています。
毎回のことですが、あっという間ですね。
遠軽町内では、惜しくも30度に達しませんでしたが、今日も暑かったですね!

今日は、トランジスタの日です。
1948(昭和23)年、アメリカ・AT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレイ、ジョン・バーディン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタが初めて公開されました。
トランジスタは半導体を用いて電気信号を増幅・発振させることができ、真空管と同じ働きをしながら小型・軽量・長寿命で消費電力が小さい等の利点があり、急速に普及して行きました。
私の時代は、トランジスタラジオが普及し始めたころですね。
小学生のころは、身近に電気工具があったので、ゲルマニウムラジオを作ったり、線が切れたらはんだ付けをして直していましたね~
ですから当然真空管も知っていますよ(笑)

ところで、ベル研究所とは、ベル・システム社が1920年代に設立した研究所であり、その起源は電話の発明者グラハム・ベルが1880年にボルタ賞の賞金で設立したボルタ研究所に遡ります。

今日は、アインシュタイン記念日でもあります。
1905(明治38)年、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出しました。
当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師でした。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(その他)の記事画像
幻日
バブル道路
北海道ハーレー警ら隊
父の日
花粉警報
冬景色
同じカテゴリー(その他)の記事
 181万件達成! (2025-01-17 20:55)
 今年最初の仕事 (2025-01-03 21:00)
 おめでとうございます! (2025-01-01 20:05)
 よいお年をお迎えください! (2024-12-31 16:45)
 バレー以外の練習 (2024-12-30 23:50)
 180万件達成! (2024-12-10 18:00)
Posted by kota at 20:00│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
トランジスタの日
    コメント(0)