2017年01月16日
意外と降らなかった
昨夜からの雪は、意外とでしたね。
朝4時48分に除雪車の音で目が覚めて外を見るとたいしたことはないので、新聞を読んでから除雪作業をしました。
風が強かったので吹き溜まりもありましたが、5時半ころで25cmくらいでしょうか。
風のせいで除雪機の雪が戻されて雪まみれになりましたが、ごみステーションと向かいの車庫前を片付けても6時半には終了。
出勤時に遠軽へ向かうに従い雪が少なかったのですが、瀬戸瀬からいつもの清川経由で行くと途中の町道に除雪が入っていなくてハンドルを取られ大変でした。
今日は、その後あまり降らなかったようでひと安心です。
そういえば、昨年も18日から大雪で19日には職場に泊まりましたね。
今日は、禁酒の日だそうです。
1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された日です。
プロテスタントの影響が強かったアメリカではこれまでに18の州で禁酒法が実施されていましたが、この日からアメリカ全土に施行されました。
ところが、健康へ悪影響を及ぼす密造酒の横行や、ギャング出現の引き金にもなりました。
日本でも昔はドブロクを家庭で作っていたそうです。
本来は、酒税法違反ですけど、うちの母親の家では捜査の情報が入ると屋根裏などに隠したそうですよ。
朝4時48分に除雪車の音で目が覚めて外を見るとたいしたことはないので、新聞を読んでから除雪作業をしました。
風が強かったので吹き溜まりもありましたが、5時半ころで25cmくらいでしょうか。
風のせいで除雪機の雪が戻されて雪まみれになりましたが、ごみステーションと向かいの車庫前を片付けても6時半には終了。
出勤時に遠軽へ向かうに従い雪が少なかったのですが、瀬戸瀬からいつもの清川経由で行くと途中の町道に除雪が入っていなくてハンドルを取られ大変でした。
今日は、その後あまり降らなかったようでひと安心です。
そういえば、昨年も18日から大雪で19日には職場に泊まりましたね。
今日は、禁酒の日だそうです。
1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された日です。
プロテスタントの影響が強かったアメリカではこれまでに18の州で禁酒法が実施されていましたが、この日からアメリカ全土に施行されました。
ところが、健康へ悪影響を及ぼす密造酒の横行や、ギャング出現の引き金にもなりました。
日本でも昔はドブロクを家庭で作っていたそうです。
本来は、酒税法違反ですけど、うちの母親の家では捜査の情報が入ると屋根裏などに隠したそうですよ。
Posted by kota at 19:30│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。