さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2017年03月12日

選抜練習&合同練習会in湧別

今日は、湧別中学校で選抜の練習と合同練習会でした。
体育館の照明がLEDに変わってとても明るくなりましたね!

選抜は午後から湧別高校と練習試合をしました。
高校は6人しかいませんが、セッターが試合に出られないため顧問と社会人が助っ人で出場。
たぶん5~6セットだと思いますが、選抜は一つも落としませんでした。

今年の選抜はボールがつながりますね。
それにうちの1年生が良くなってきたのも大きいと思います。
田中スポーツ杯楽しみですね~

合同練習会は、やはり好調と2人でランレシ(笑)
30分の予定がトータル1時間走ってもらいました。

手を伸ばせば届くのに、あと一歩動けば届くのにあきらめない気持ちが大事です。

そのあとは、参加者の一番苦手だというサーブカットの基本から3人シートまで午前中を使い個人の面とシート(チーム)の面を意識する練習をしました。

ごごからは、7人ずつ3チームに分かれてゲームを1セットずつ。
その後は学校ごとでゲームをしましたが、少し意識をしている選手もいて来週が楽しみです。
すぐにはできないかもしれないけど、意識しないといつまでもできませんからね~

膝の調子が悪化してきました。
曲げるのが辛くなってきているので、水が溜まったのかもしれません。
お金が貯まるならいいのに(涙)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
ヘルスバレーボール
インターハイバレー
お食事会
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 人の話をしっかり聞くこと (2025-02-11 15:20)
 第20回玄野杯争奪中学生バレーボール大会結果 (2025-02-08 17:25)
 どの程度成長したか明日が楽しみ (2025-02-07 21:45)
 オーバーパスの効果が出てきたようです (2025-02-06 23:55)
 声ですね (2025-02-05 20:30)
 まずはサーブカット (2025-02-04 23:00)
この記事へのコメント
今日はお疲れさまでした。
久しぶりの中学生へのボール出しを楽しみました。
だけど、お互い優しいボール出しでしたね(笑)
いい選手がたくさんいてこれからが楽しみです!
練習したこと、アドバイスされたことを明日からの練習でどれだけ意識してできるか?意識できる選手は伸びると思います。

昔、北見のジュニアキャンプに札幌の中学校がモデルチームとしてきたのですが、そのチームに耳が全く聞こえない選手がいました。そのことを感じさせないプレーぶりでしたが、監督の先生は「確かにハンディはあるけどあいつは絶対にコートに入れる!誰よりも頑張っているし、誰よりも頑張っていることをみんな知っているから!」という話をしてくれました。自分のチームの子どもたちはこの話を聞いて心を打たれていました。という話をしたかったけど機会を持てなかったのでここに書かせてもらいました。
中学生はこのブログは読まないか?(^^;
長々とすみませんでした。
Posted by 小向より at 2017年03月12日 22:17
お疲れ様でした!

意識しても中々続けられないですよね。
毎日言われないとダメなんでしょうね。

もし19日も来られるなら話をしてあげてください!
Posted by kotakota at 2017年03月12日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
選抜練習&合同練習会in湧別
    コメント(2)