さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2019年09月01日

丸瀬布神社秋祭り

昨夜の宵宮祭の後の直会は、色々な話ができて楽しいひと時だったので、21時過ぎになってしまいました。
でも、帰ってきてからパソコンでそば愛好会の刈り取り作業の案内文書を作っていましたが、3日連続の3時間睡眠ですから眠たい~
うたた寝を繰り返し「寝たらー」と何回も言われ、やっと22時半頃寝ました。

今日から9月です。
今日は、いよいよ丸瀬布神社の秋季例大祭の神輿渡御があります。
私は、出発前に神殿で祝詞を奏上しなければなりません。

2、3日前の今日の天気予報は28度くらいまで気温が上がり雨の気配などありませんでしたが、今朝になって予想気温が22度で曇りになっていました。
雨男の私でもなんとか雨なしで行けるかと思いきや、神輿渡御の残り3カ所目に向かう途中で雨(涙)
今年は我が家が最後だったのですが、そのあたりから青空が見え始め、その後気温も上がり、公民館で五穀豊穣感謝祭ではビールが美味しかったです。

とりあえず事故もなく神輿渡御が無事終了したのでひと安心です。
明日の午前中の後日祭で初の祭典委員長の任務はすべて終了です。
しかし、事務局としては、礼状の発送や決算などの業務が残っています。

今週の土曜日は、スポーツ協会のビアパーティーがありますので、飲み物やオードブル、景品などの発注をしなければなりません。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(町づくり)の記事画像
山賊会
JR石北本線フォトギャラリーコンテスト
ヘルスツーリズム&ヒンメリづくりモニターツアー
産婦人科医師募集中
盛りだくさんな1日
丸瀬布小学校開校100年事業
同じカテゴリー(町づくり)の記事
 アンケートの入力完了 (2025-02-10 22:00)
 社会でのカバーリングを伝えていく (2024-12-09 19:40)
 JR石北本線を利用したいけど (2024-11-20 22:30)
 山脈文化協会オリジナル切手シート (2024-11-14 20:05)
 懐かしい馬路村 (2024-10-17 22:00)
 自治会防災訓練 (2024-09-29 21:50)
Posted by kota at 22:00│Comments(0)町づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
丸瀬布神社秋祭り
    コメント(0)