2020年09月04日
森林鉄道SL雨宮21号機関士募集
北海道らしくない暑さでしたね。
蒸し暑いという表現が適格でした。
汗が滴り落ちました。
ところで、遠軽町役場では、森林鉄道SL雨宮21号機関士を募集しています。
当初の2年間は会計年度任用職員ですが、その後正職員としての採用をあります。
町では、令和3年度に任用する会計年度任用職員(雨宮21号機関士)を募集します。
会計年度任用職員としての任用期間は、2年程度を予定しており、その任用期間中において雨宮21号機関士としての適性を評価し、選考により町の正規職員として採用することを予定しています。
◆募集職種 雨宮21号機関士
◆募集人数 1人
◆職務内容
雨宮21号運転業務
丸瀬布森林公園いこいの森管理運営業務
一般行政事務
◆受験資格
次の要件の全てを満たす方
2級ボイラー技士の資格を取得又は令和3年3月末日までに取得見込みの方
大型特殊自動車運転免許を取得又は令和3年3月末日までに取得見込みの方
車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削)運転技能講習を修了又は令和3年3月末日までに修了見込みの方
昭和55年4月2日以降に生まれた方
日本国籍を有しない方及び地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する方は受験できません。
◆試験種目 書類選考、面接試験
◆試験日時 令和2年11月下旬 ※詳細は、受験者に別途通知します。
◆試験会場 遠軽町役場 ※別途相談に応じます。
◆任用予定日 令和3年4月1日
◆提出書類
1 遠軽町会計年度任用職員任用申込書(雨宮21号機関士)
2 2級ボイラー技士資格の写し(既に取得している場合)
3 大型特殊自動車運転免許の写し(既に取得している場合)
4 車両系建設機械運転技能講習修了証の写し(既に修了している場合)
◆提出期限
令和2年11月13日(金)午後5時必着(郵送又は持参)
◆実施要領・申込書
令和3年度遠軽町会計年度任用職員任用試験(雨宮21号機関士)実施要領
遠軽町会計年度任用職員任用申込書(雨宮21号機関士)
◆留意事項
1 任用の可否にかかわらず、提出書類は返却しません。
2 申込書に記載された個人情報は、この試験以外の目的には使用しません。
3 受験申込後に受験を辞退する場合は、その旨御連絡ください。
4 任用試験に合格し任用(内定)を受けた場合でも、次のいずれかに該当するときは、任用(内定)を取り消します。
(1)遠軽町会計年度任用職員任用申込書に、虚偽の記載があったことが判明したとき。
(2)令和3年3月末日までに、募集職種に応じた必要な資格を取得できなかったとき。
◆申込み・問合せ先
〒099-0492 紋別郡遠軽町1条通北3丁目1番地1
遠軽町総務部総務課庶務担当
(電 話)0158-42-4811 内線212
(E-mail)soumu@engaru.jp
(URL)https://engaru.jp/
蒸し暑いという表現が適格でした。
汗が滴り落ちました。
ところで、遠軽町役場では、森林鉄道SL雨宮21号機関士を募集しています。
当初の2年間は会計年度任用職員ですが、その後正職員としての採用をあります。
町では、令和3年度に任用する会計年度任用職員(雨宮21号機関士)を募集します。
会計年度任用職員としての任用期間は、2年程度を予定しており、その任用期間中において雨宮21号機関士としての適性を評価し、選考により町の正規職員として採用することを予定しています。
◆募集職種 雨宮21号機関士
◆募集人数 1人
◆職務内容
雨宮21号運転業務
丸瀬布森林公園いこいの森管理運営業務
一般行政事務
◆受験資格
次の要件の全てを満たす方
2級ボイラー技士の資格を取得又は令和3年3月末日までに取得見込みの方
大型特殊自動車運転免許を取得又は令和3年3月末日までに取得見込みの方
車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削)運転技能講習を修了又は令和3年3月末日までに修了見込みの方
昭和55年4月2日以降に生まれた方
日本国籍を有しない方及び地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する方は受験できません。
◆試験種目 書類選考、面接試験
◆試験日時 令和2年11月下旬 ※詳細は、受験者に別途通知します。
◆試験会場 遠軽町役場 ※別途相談に応じます。
◆任用予定日 令和3年4月1日
◆提出書類
1 遠軽町会計年度任用職員任用申込書(雨宮21号機関士)
2 2級ボイラー技士資格の写し(既に取得している場合)
3 大型特殊自動車運転免許の写し(既に取得している場合)
4 車両系建設機械運転技能講習修了証の写し(既に修了している場合)
◆提出期限
令和2年11月13日(金)午後5時必着(郵送又は持参)
◆実施要領・申込書
令和3年度遠軽町会計年度任用職員任用試験(雨宮21号機関士)実施要領
遠軽町会計年度任用職員任用申込書(雨宮21号機関士)
◆留意事項
1 任用の可否にかかわらず、提出書類は返却しません。
2 申込書に記載された個人情報は、この試験以外の目的には使用しません。
3 受験申込後に受験を辞退する場合は、その旨御連絡ください。
4 任用試験に合格し任用(内定)を受けた場合でも、次のいずれかに該当するときは、任用(内定)を取り消します。
(1)遠軽町会計年度任用職員任用申込書に、虚偽の記載があったことが判明したとき。
(2)令和3年3月末日までに、募集職種に応じた必要な資格を取得できなかったとき。
◆申込み・問合せ先
〒099-0492 紋別郡遠軽町1条通北3丁目1番地1
遠軽町総務部総務課庶務担当
(電 話)0158-42-4811 内線212
(E-mail)soumu@engaru.jp
(URL)https://engaru.jp/
Posted by kota at 23:55│Comments(0)
│町づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。