さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2021年09月12日

オホーツク海とつながっている

今日のコロナ感染者数は116人で陽性率は4.7%で、この1週間では3.5%で2.1ポイントも減りました。
オホーツク管内は6人で患者との接触は3人です。
現在の患者数1905人で昨日より85人減って、この1週間では1595人も減少しています。
10万人当たりの患者数は1日前の数字で2.1人減って38.1人、オホーツク管内は21.9人で全道6圏域では圧倒的に最低です。
入院患者数は1日前の数字で前日より32人減って633人となりました。

今日は、丸瀬布神社の秋季例大祭の本祭でした。
神輿渡御を中止としたため私も装束を着ないで平服で祝詞を奏上しましたが、無事噛むこともなく終了しました。
来年もう一度やることになるかもしれませんね。

ところで、今年は湧別漁協さんから鮭のお供えがありました。
今年の初水揚げで一番型の良いものだそうで、かなり大きかったですよ。
どうしてお供えを頂いたかというと、いこいの森へ行く途中にサケマスふ化場があり、そこでふ化した鮭の稚魚が湧別で放流されているからです。
今年、ふ化場の改修工事をしたこともあるようです。
改めて丸瀬布とオホーツク海がつながっていることを認識されますね。

その後、花壇の除草剤散布をする予定でしたが、雨が降ったりやんだりだったので諦めました。
そのため、カーリング女子の日本代表決定戦を見ることができました。
最後まで手に汗握る展開でドキドキしながら見ていましたが、ロコ・ソラーレが2敗から3連勝で代表になりましたね。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(町づくり)の記事画像
山賊会
JR石北本線フォトギャラリーコンテスト
ヘルスツーリズム&ヒンメリづくりモニターツアー
産婦人科医師募集中
盛りだくさんな1日
丸瀬布小学校開校100年事業
同じカテゴリー(町づくり)の記事
 アンケートの入力完了 (2025-02-10 22:00)
 社会でのカバーリングを伝えていく (2024-12-09 19:40)
 JR石北本線を利用したいけど (2024-11-20 22:30)
 山脈文化協会オリジナル切手シート (2024-11-14 20:05)
 懐かしい馬路村 (2024-10-17 22:00)
 自治会防災訓練 (2024-09-29 21:50)
Posted by kota at 20:55│Comments(0)町づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
オホーツク海とつながっている
    コメント(0)