さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2021年09月26日

コロナで使えなくなった施設の利用料

今日のコロナ感染者数は54人で陽性率は3.1%で、この1週間では2.8%で0.2ポイント増えてしまいました。
オホーツク管内は1人で患者との接触ありです。
現在の患者数650で昨日より9人増えましたが、この1週間では564人も減少しています。
10万人当たりの患者数は1日前の数字で1.4人減って12.3人でオホーツク管内は少し減り8.8人となりました。
入院患者数は1日前の数字で前日より24人減って230人となりました。

今日もバレー関係がなかったので、先日税理士事務所から届いた仕事の決算のデータに新年度の数値を入力しました。
2か月分溜まっていましたからね。

あとは先週に続いて1時間程度ギターを弾いてからマウレ山荘のポッケの湯に行って来ました。
久しぶりに彫り物を見ましたが、いい汗を流してきました。
ところで、風呂でパークゴルフの愛好家の方と話す機会があり、コロナの関係で遠軽町では公共施設を閉鎖していますが、やまびこ温泉の定期券やパークゴルフ場のシーズン券で利用券を持っている人は、使用できなかった期間分を延長するか還付があるのだろうかと不安に思っているようです。
条例上は還付することができるとなっていますが、あくまで「できる」ですからね~
近隣の町のパークゴルフ場が町民限定で開放していることもあるので、利用者に丁寧な説明が必要だと思います。

白滝中学校は昨日ひらやま登山に行ってきましたが、明日からの練習に影響はないようなので部活再開まで最終確認を行う予定を組みました。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(町づくり)の記事画像
山賊会
JR石北本線フォトギャラリーコンテスト
ヘルスツーリズム&ヒンメリづくりモニターツアー
産婦人科医師募集中
盛りだくさんな1日
丸瀬布小学校開校100年事業
同じカテゴリー(町づくり)の記事
 アンケートの入力完了 (2025-02-10 22:00)
 社会でのカバーリングを伝えていく (2024-12-09 19:40)
 JR石北本線を利用したいけど (2024-11-20 22:30)
 山脈文化協会オリジナル切手シート (2024-11-14 20:05)
 懐かしい馬路村 (2024-10-17 22:00)
 自治会防災訓練 (2024-09-29 21:50)
Posted by kota at 20:10│Comments(0)町づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
コロナで使えなくなった施設の利用料
    コメント(0)