さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2017年10月02日

秋季合宿精算

今晩、炊事等を手伝っていただいた町内各学校の父母会へ謝礼を渡すことができたので、秋季合宿の支払い関係がやっと終了しました。
あとは、合宿誘致委員会からの助成金の決定と実績報告、助成金受領後、紋別選抜への助成金を渡して終了となります。
来年度も実施する予定ですが、不確定要素があるため若干の残金も留保しておきます。

さて、今日は、望遠鏡の日だそうです。
1608(慶長13)年のこの日、オランダの眼鏡職人ハンス・リッペルスハイが遠くのものが近くに見える眼鏡、つまり望遠鏡を発明しました。
特許をオランダの国会に提出しましたが、原理が単純すぎたため、申請は却下されたといいます。
でも、そのことを発明したことはすごいですよね。

ちなみに語呂合わせで豆腐の日でもあります。
日本豆腐協会が1993(平成5)年に制定されましたが、みなさんは絹ごし派ですか?それとも木綿派ですか?
私は、どちらかというと木綿でじっくりと味わいたいので、遠軽町のさわやか作業所で製造している豆腐を毎週購入しています。
そのまま、何も付けずに食べても美味しいですが、以前は梅昆布茶の顆粒をかけて食べるのも好きでした。
  
Posted by kota at 23:45Comments(0)バレーボール