さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2018年06月10日

第46回まるせっぷ藤まつり

昨夜の慰労会は、若干遅れて参加でしたが、途中で義妹の同級生がいることがわかりビックリでした!
慰労のために2次会に誘いましたが、「無理しなくていいよ~」と言ったら本当にみんな帰って係長と二人だけ(笑)
結果的に色々な話ができて良かったんですけどね。

今日は、藤まつりでした。
1週間前の週間天気予報では考えれられない天気に恵まれ、しかも藤の花とまつりがこれほど合ったのも久し振りで120点の出来だったと思います。
私は車両運行と駐車場の統括なので、お客さんの入りは駐車場の入り具合で判断しますが、ここ数年では上位に入るくらいの入込だったと思いますよ!

そして、いつもと違ったのが身障マークを貼った車が多かったことです。
例年に会場に一番近いところに5台分のスペースを確保していますが、今回が1台増やしておきました。
それでも、そのスペースはすぐに満車となり、身体の不自由な方を近くで降ろしていただき、次に近い駐車場へ誘導するんですが、たぶん全部で30台近くはあったともいます。
たぶん天気が良かったこともあり、イベント会場に滞留する時間が長かったと思います。

イベント後の片づけを終了した後、1時間遅れでカメラクラブの花見に参加しました。
今年の藤まつりでは、久し振りに昼ご飯を食べることができたのですが、満足ではなかったので、美味しかったですね~
昔の丸瀬布の様子や夏の星空観察会の話など盛り上がり、帰ってきたのは21時近くになりました。

昨日から風邪気味の状態は悪化するのみで、祖度が痛くて明日仕事に行けるか不安です。

ところで、YOSAKOI ソーラン祭りは私の好きな「夢想漣えさし」が獲得しました!
ちょうど帰ってきた時にテレビの中継をやっていましたが、私の見た感想でもえさしでしたからね。

ただ、TVHの放送でしたが、REDA舞神楽の時に一番全景の映像が見たい時にアップしているなど
映し方に不満がありましたね。

  
Posted by kota at 21:45Comments(0)バレーボール

2018年06月09日

練習試合in紋別

今日は、西保育所の運動会でした。
霧雨の中、体育館の駐車場の誘導をして、急遽所長が出席できなくなったので、最初の挨拶もすることになり、色々と任務が増えたこともあり、あっという間に運動会が終わりました。
でも、
子どもたちが元気良くできたし、お遊戯も成功して拍手をたくさんもらえたので良かったです!

片付けになったとき、雨が上がったのでトラックを持ってきて荷物を積んで出発するころにまた降ってきて。今日も雨に当たってしまいました。
昨日の運搬の時も雨だったので、今朝から喉が痛くて風薬を飲んできたんですけどね~

片付け終了後、紋別中学校で練習試合をしているので、パンを食べながら向かいました。
今日は、上湧別と佐呂間が来ていました。
なんとか最後の2セットだけ見ることができましたが、どのチーム仕上がってきましたね~
あまり差がなくなってきたように見えました。
うちは、もう少しゲーム勘を取り戻さないとダメですね。

でも、1年生が確実に成長しているのが救いです。
あと2週間、ケガなく本番を迎えられるようにしたいです。

道東大会はどうなっているのでしょうね?

私はこの後、運動会の慰労会です。
そして明日は、まるせっぷ藤まつりの手伝いです。
明日は、天気が回復しそうなので期待します。
藤の花は満開ですよ!  
Posted by kota at 17:30Comments(0)バレーボール

2018年06月08日

丸瀬布合宿ピ~ンチ?

今日の最高気温は夜中の1時に10.6度で、日中は10度以下。
しかも雨が降っていたのでよけいに寒かったです。
明日も最高気温の予報が8度なので、保育所の運動会は体育館になりました。

そのため、17時から保育所から遠軽小学校へ用具を運びましたが、雨のためトラックが使えずワゴン車や職員の車に積み込んで運ぶことになりました。
それでも、前日に判断したことで目印のテープを貼ってコースやお遊戯の目印のテープを貼ることができたのので、明日の朝は楽ですね。

ところで、今日9月の丸瀬布合宿の会場である丸瀬布小学校の体育館の空き状況を確認したところ、なんと、工事のため使えないとのこと。
慌てて建設課の担当者に確認したところ、やはり工事の進捗状況にもよりますが、かなり厳しいという結論でした。
さらに今年は、マウレ山荘も工事中のため入浴施設も変更をしなければならず、過去4回で培ったタイムスケジュールを作り替える必要があります。

まずは、体育館を確保するため、町内の中学校の顧問に連絡をしてお願いをしましたが、送迎バスの運行ダイヤと食事の時間が組めるか、少し時間があるときにチャレンジしてみます。
今までもパズルのようなものですからね~

明日は、白糠町で道東大会が開催されるので、遠軽南は今日から出掛けたようです。
是非、上位進出してほしいですね!  
Posted by kota at 23:00Comments(0)バレーボール

2018年06月07日

平成30年度オホーツク中学校体育大会第51回オホーツクバレーボール大会紋別支部予選会組合せ

昨夜のミニバレーは、予選の残り2試合を1勝1敗とし、3位となり決勝トーナメントに進出しましたが、残念ながら3位に終わりました。
終了後の交流会は17人が参加し、遅くまで盛り上がりました。

さて、ついに中体連の組合せが決まりました!
うちは、久保杯の優勝で第3シードをいただきました。
残り半月ですので、ケガだけ注意しながら最後の追い込みをしていきたいと思います。

6月23日(土)、24日(日)
中湧別総合体育館

◎女子

◆予選グループ戦
1日目(23日)

グループA
A1 興部:紋別合同
A3 遠軽南:A1勝者
A5 遠軽南:A1敗者(A3でA1勝者が勝った場合)

グループB
A2 佐呂間:遠軽
A4 上湧別:A2勝者
A6 上湧別:A2敗者(A4でA2勝者が勝った場合)

グループC
B1 丸瀬布・白滝:雄武
B2 湧別:滝上
B3 B1勝者:B2勝者
B4 B1敗者:B2敗者
B5 B3敗者:B4勝者

グループD
A7(5)A2位:B2位

2日目(24日)
A1 A2位:C2位
A2 B2位:C2位

◆代表決定トーナメント戦

◆第1・2・3代表決定戦
A3 A1位:D1位
A4 B1位:C1位
A5 A3勝者:A4勝者

◆第5代表決定戦
B1 B3位:C4位
B2 A3位:C3位
B3 D2位:B1勝者
B4 D3位:B2勝者
B5 B3勝者:B4勝者
  
Posted by kota at 19:15Comments(0)バレーボール

2018年06月06日

ツールド北海道

今日も暑かったですね。

ところでツールド北海道が9月7日〜9日に開催されます。
今回は、9日の第3ステージが北見からスタートして当麻までのコースが設定されていますが、その日は、毎年丸瀬布の秋祭りです。
しかも市民レースの出発地点のひとつが丸瀬布だと報道されました。

こうなると、何かしらの手伝いによる神輿の担ぎ手不足が予想されますし、道路の規制が予想されるので祭りに影響が出るのは間違いないと思います。
秋祭りの日程変更は、露店が来られないなどの影響があり、迷っていましたが、宮司や実行委員長と相談した結果、前の週(1日宵宮祭、2日例大祭)に変更することにしました。

その結果、例年の準備期間を1週間前倒ししなければならないのですが、最初の全体会議は中体連の地区大会が終わらないと落ち着かないのでできません。
色々な申請書類やチラシなどは先行して作成しておくことにしましょう。

今晩もこれから自治会対抗ミニバレー大会です。
終わった後の交流会での生ビールを楽しみに頑張ります!  
Posted by kota at 18:30Comments(0)町づくり

2018年06月05日

夢里塾総会

昨夜の夢里塾総会は、久しぶりに9人も集まりました。
民間のメンバーのほとんどが今では経営者になっていますから、忙しいですからね。

今年の事業計画は、SL雨宮21号が1928年(昭和3年)に製造されて90年を迎えるため、12月に雪中特別運行を行うことがメインになります。
これから詳細を決めていかなければなりませんが、メンバーが東京へPRに行くことは決まっていますので、前回よりも多くのお客さんに来ていただけると思います。

今日も暑かったですね!
午前中は、西保育所の運動会の総練習の手伝いでした。
2時間くらい外にいましたが、日に焼けましたし、かなり汗もかきましたから、熱中症が危険でした。
終わった後の麦茶で生き返りました!

でも、週間天気予報では、土曜日は雨で最高気温は12℃と最悪です。
その場合は、小学校の体育館をお借りして開催します。

終了後は、子どもたちと給食を食べてきました。
カレーライス、ツナの和え物、フルーツのヨーグルト和えと好きなものばかりでしたし、美味しかったですよ!

今晩は、自治会対抗のミニバレー大会でした。
リーグ戦でしたが、とりあえず4勝1敗だと思います。
というのも他のチームの助っ人で2試合に出たため、何試合したかは分からなくなっています(笑)
明日の夜は、残り1試合ですが、多分4チームで争う決勝トーナメントには出られると思います。
そして終了後は、恒例の交流会です。

  
Posted by kota at 22:45Comments(0)町づくり

2018年06月04日

暑い!

今日は、朝から日差しが強かったですね。
そして気温がグングン上がり、生田原では32℃、遠軽でも31.1℃と今年一番の暑さになりました!

なんと帯広では34℃で全国一を記録しました!
17時を過ぎても芽室では30℃を超えていますよ~

明日も暑くなりそうですが、午前中は保育所の運動会の総練習です。
子どもたちも心配ですが、私も着替えを持ってこなければなりませんね。

ただ、この天気は金曜日から15℃以下になるようで、土曜日の本番は、14℃にしかならない予報です。

日曜日は18℃まで上がりますが、藤まつりではビールやかき氷が売れないんでしょうね(涙)

今晩は、地域のまちおこしグループ「夢里(むり)塾」の総会です。
ビールが美味しいだろうな~  
Posted by kota at 18:30Comments(0)その他

2018年06月03日

瀬戸瀬運動会

今日は、瀬戸瀬小学校、保育所、第1体育会の合同運動会でした。
第1体育会とは、旧遠軽町の地域を8つに分けていて、瀬戸瀬小学校の区域内の地域だと思います。
要は、地域の合同運動会です。

保育所3人、小学校9人が赤白に分かれ、地域は2つに分かれてそれぞれ点数を競いました。
全部で21種目もあって9時から始めて、片付け中に12時になりました。

今日は、気温が高く熱中症が心配されましたが、おかげさまで風があったので比較的すごしやすかったです。

結果は、最後のリレーで白組が勝利したものの綱引きと玉入れで勝った赤組が優勝しました。
小学生の人数が赤5人、白4人でしたからね~

体育会の部も最後のリレーで緑組が勝ったものの、優勝が2点差で黄色組でした。

終了後は、体育会に移動して小学生の「瀬戸瀬っ子太鼓」の演奏を聞いてからジンギスカンでしたが、今回はビールを我慢してノンアルコール(笑)
1年生2人が太鼓を上手に叩けているのを見て感動しました!

帰りに瀬戸瀬温泉に入ってスッキリしてきました。



  
Posted by kota at 19:00Comments(0)町づくり

2018年06月02日

意識した練習

今朝6時すぎに国道花壇の植栽の準備に行きましたが、意外と寒かったです。
自治会の会員30人が参加して30分程度で終わりました。

午前中は、丸瀬布単独練習に行きましたが、男子も来ていました。
うちの1年生は2週間前に見たときより上手くなっていましたね。
でも、足の運びで気になった部分があったので顧問と話をして少し修正したところ、とてもスムーズで反応が良くなりました。
あとは実践の中でどれだけ反応できるかですから、意識した練習を積み重ねるしかありませんが、中体連まであと3週間です。
各チーム練習試合をやっているんでしょうね。
やはりこの時期になると1年生はゲームを経験しないとね~
でも、6人しかいないのでケガも怖いし…

明日は、瀬戸瀬保育所の運動会です。
小学校と地域の運動会が合同で開催されます。
暑くなりそうですね~
今日午後から急ぎの仕事を済ませたので、明日は日に焼けて終了後の懇親会で飲んじゃおうかな(笑)

  
Posted by kota at 19:00Comments(0)バレーボール

2018年06月01日

目的を持った練習

今日から6月、職場ではクールビズが始まりました。

今日は、雄武の認定こども園にお話を伺いに行ってきました。
平成21年に建てられたきれいな施設で意見交換も含めて3時間近くにもなりました。
朝はどんよりとした天気でしたが、お昼に帰るころは快晴でしたね!
明日と明後日は町内の小学校と保育所で運動会が開催されますが、どちら天気が良さそうです。

昨夜はとあるところでバレー談義。
中学校の場合、バレー経験者じゃなくても指導者を担わなければばらないので、多くの指導者が経験のない方達です。
多くの先輩方の指導方法を見て、聞いて、時には盗んで(笑)指導者になっています。

文科系の新米指導者でもできる選手とできない選手の違いを見つけることはできると思います。
違いを指摘するのも指導だし、そのことからバレーを学んでいけると思います。

以前も書きましたが、選手に練習の目的を明かにした上でやった方がいいと思っています。
その方がそこを意識しますからね。
また、球出しも目的に沿ったものにしていかなければ、無駄な時間になってしまうと思います。

一昨日、スパイクは見る、跳ぶ、たたくと書きましたが、それを一気にやるのは難しいので、多くの指導者が最初はクイックでネットの上でフェイントの練習からやっています。
まずは、跳ぶこと、それができるようになると、たたく、そしてトスを見てと段階を踏んでいくことが必要なんですね。

明日は6時半から国道花壇の植栽、終了後は久しぶりに部活です。  
Posted by kota at 20:00Comments(0)バレーボール