2019年02月02日
第14回北海道高等学校バレーボール新人大会2日目結果
昨夜のスキー部の総会は、気が付いたら24時になっているほど話が盛り上がりました。
いつもの赤いのを500cc3本を2人で空けましたが、ほとんど私が飲んでしまいました。
今日は、その赤いのをワインの瓶3本戴いてジュニアに持って行きます。
今日は、ジュニアの卒団式でした。
昼の部はミニバレーとバレーでしたが、私は、途中で仕事の打合せのため中抜けしました。
保護者の珍プレーに大爆笑でした。
午後からは選抜の練習と合同練習会が上湧別で行われていたので、久しぶりにだるま軒の五目ラーメンを食べてから顔を出しました。
合同練習会の選手が手持ちぶたさにしていたので突っつきで汗を流しました。
その後は上湧別と人数が足りない興部、佐呂間に遠軽南と湧別が入ってゲームをしました。
私は、興部を見ましたが、ここは鍛え方次第で管内ベスト4に入っていけるチームですね。
バタバタしていますが、あきらめない意識が強いです。
さて、これからジュニアの卒団式夜の部です。
高校新人大会は、遠軽が男女とも初戦突破しました。
男女とも4強が順当にベスト4へ勝ち上がったようです。
◎女子
◆2回戦
札幌山の手(25:12、25:6)釧路商業
留萌(25:17、25:18)芦別
帯広大谷(25:12、25:22)網走南ヶ丘
北海道栄(25:15、25:15)遺愛女子
旭川実業(25:10、25:16)北見柏陽
札幌東商業(15:25、28:26、25:15)帯広柏葉
東海大札幌(23:25、25:12、25:14)倶知安
七飯(25:19、22:25、25:12)双葉
札幌大谷(25:7、25:7)恵庭南
旭川龍谷(25:7、25:17)富良野
天塩(25:16、25:21)江別
士別翔雲(11:25、27:25、25:16)札幌白石
帯広南商(25:14、25:9)旭川大高
大谷室蘭(25:23、25:21)岩見沢緑陵
遠軽(25:14、25:12)深川西
札幌北斗(25:14、25:18)中標津
◆3回戦
札幌山の手(25:6、25:4)留萌
帯広大谷(25:22、23:25、25:21)北海道栄
旭川実業(25:14、25:11)札幌東商業
東海大札幌(25:22、22:25、25:23)七飯
札幌大谷(20:25、25:8、25:21)旭川龍谷
士別翔雲(25:17、25:10)天塩
帯広南商(25:17、25:16)大谷室蘭
札幌北斗(25:22、25:15)遠軽
◆3回戦
札幌山の手(25:18、25:11)帯広大谷
旭川実業(25:7、25:15)東海大札幌
札幌大谷(25:10、25:8)士別翔雲
帯広南商(25:10、25:15)札幌北斗
◆準決勝組合せ
A1 札幌山の手:旭川実業
D1 札幌大谷:帯広南商
◎男子
◆1回戦
富良野(25:19、25:16)根室
遠軽(25:12、25:22)深川西
函館工業(25:20、26:24)北見柏陽
恵庭南(25:14、25:17)岩見沢緑陵
旭川工業(13:25、25:17、25:22)札幌工業
北海(25:12、25:16)室蘭清水丘
稚内(25:17、23:25、26:24)苫小牧東
札幌藻岩(25:22、25:20)帯広三条
滝川西(25:21、25:17)浦河静農合同
札幌手稲(25:10、25:21)倶知安
函館中部(25:13、25:18)小樽桜陽
科学大高(25:3、25:9)釧路工業
江差(22:25、25:20、25:16)網走南ヶ丘
旭川実業(25:10、25:10)岩見沢農業
とわの森三愛(25:20、25:23)札幌北
◆2回戦
東海大札幌(25:23、25:16)富良野
函館工業(25:23、25:22)遠軽
恵庭南(25:20、25:15)旭川工業
北海(25:10、25:17)稚内
札幌藻岩(25:10、25:12)滝川西
札幌手稲(25:10、21:25、25:14)函館中部
科学大高(25:12、25:9)江差
とわの森三愛(25:21、25:22)旭川実業
◆3回戦
東海大札幌(25:10、25:10)函館工業
恵庭南(25:18、25:23)北海
札幌藻岩(25:6、25:20)札幌手稲
科学大高(25:17、25:12)とわの森三愛
◆準決勝組合せ
A2 東海大札幌:恵庭南
D2 札幌藻岩:科学大高
いつもの赤いのを500cc3本を2人で空けましたが、ほとんど私が飲んでしまいました。
今日は、その赤いのをワインの瓶3本戴いてジュニアに持って行きます。
今日は、ジュニアの卒団式でした。
昼の部はミニバレーとバレーでしたが、私は、途中で仕事の打合せのため中抜けしました。
保護者の珍プレーに大爆笑でした。
午後からは選抜の練習と合同練習会が上湧別で行われていたので、久しぶりにだるま軒の五目ラーメンを食べてから顔を出しました。
合同練習会の選手が手持ちぶたさにしていたので突っつきで汗を流しました。
その後は上湧別と人数が足りない興部、佐呂間に遠軽南と湧別が入ってゲームをしました。
私は、興部を見ましたが、ここは鍛え方次第で管内ベスト4に入っていけるチームですね。
バタバタしていますが、あきらめない意識が強いです。
さて、これからジュニアの卒団式夜の部です。
高校新人大会は、遠軽が男女とも初戦突破しました。
男女とも4強が順当にベスト4へ勝ち上がったようです。
◎女子
◆2回戦
札幌山の手(25:12、25:6)釧路商業
留萌(25:17、25:18)芦別
帯広大谷(25:12、25:22)網走南ヶ丘
北海道栄(25:15、25:15)遺愛女子
旭川実業(25:10、25:16)北見柏陽
札幌東商業(15:25、28:26、25:15)帯広柏葉
東海大札幌(23:25、25:12、25:14)倶知安
七飯(25:19、22:25、25:12)双葉
札幌大谷(25:7、25:7)恵庭南
旭川龍谷(25:7、25:17)富良野
天塩(25:16、25:21)江別
士別翔雲(11:25、27:25、25:16)札幌白石
帯広南商(25:14、25:9)旭川大高
大谷室蘭(25:23、25:21)岩見沢緑陵
遠軽(25:14、25:12)深川西
札幌北斗(25:14、25:18)中標津
◆3回戦
札幌山の手(25:6、25:4)留萌
帯広大谷(25:22、23:25、25:21)北海道栄
旭川実業(25:14、25:11)札幌東商業
東海大札幌(25:22、22:25、25:23)七飯
札幌大谷(20:25、25:8、25:21)旭川龍谷
士別翔雲(25:17、25:10)天塩
帯広南商(25:17、25:16)大谷室蘭
札幌北斗(25:22、25:15)遠軽
◆3回戦
札幌山の手(25:18、25:11)帯広大谷
旭川実業(25:7、25:15)東海大札幌
札幌大谷(25:10、25:8)士別翔雲
帯広南商(25:10、25:15)札幌北斗
◆準決勝組合せ
A1 札幌山の手:旭川実業
D1 札幌大谷:帯広南商
◎男子
◆1回戦
富良野(25:19、25:16)根室
遠軽(25:12、25:22)深川西
函館工業(25:20、26:24)北見柏陽
恵庭南(25:14、25:17)岩見沢緑陵
旭川工業(13:25、25:17、25:22)札幌工業
北海(25:12、25:16)室蘭清水丘
稚内(25:17、23:25、26:24)苫小牧東
札幌藻岩(25:22、25:20)帯広三条
滝川西(25:21、25:17)浦河静農合同
札幌手稲(25:10、25:21)倶知安
函館中部(25:13、25:18)小樽桜陽
科学大高(25:3、25:9)釧路工業
江差(22:25、25:20、25:16)網走南ヶ丘
旭川実業(25:10、25:10)岩見沢農業
とわの森三愛(25:20、25:23)札幌北
◆2回戦
東海大札幌(25:23、25:16)富良野
函館工業(25:23、25:22)遠軽
恵庭南(25:20、25:15)旭川工業
北海(25:10、25:17)稚内
札幌藻岩(25:10、25:12)滝川西
札幌手稲(25:10、21:25、25:14)函館中部
科学大高(25:12、25:9)江差
とわの森三愛(25:21、25:22)旭川実業
◆3回戦
東海大札幌(25:10、25:10)函館工業
恵庭南(25:18、25:23)北海
札幌藻岩(25:6、25:20)札幌手稲
科学大高(25:17、25:12)とわの森三愛
◆準決勝組合せ
A2 東海大札幌:恵庭南
D2 札幌藻岩:科学大高