さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2012年12月01日

丸瀬布玉入れ選手権

今年もあとひと月ですね~
今日から5日まで無線のアンテナなどを撤去する工事が行われているので、職場に出ています。

昨夜の忘年会は1次会3時間で終了ですが、結構残っていますね~
疲れがたまっているせいでしょうか?

今晩は夢里塾の写真コンテストの審査会です。
東京から写真家の先生をお招きするので、終了後はお付き合いです(笑)

急きょではありますが、丸瀬布100年記念事業実行委員会が主催して「丸瀬布玉入れ選手権」を開催することになりそうです。
昨日、体育協会の支部長から話があったので要項や日程を作ってみました。
すると思ったよりは難しくなく開催できると判断したので、実行委員会に提案することにしました。

まだ、(案)の段階ですが、是非参加してください。
ただ、その日はジュニアの大洋カップとぶつかってしまう可能性があるんですよね~
翌週は玄野杯の予定なので、ここしか空いていないんですよ。

日時  平成25年2月3日(日)午前9時~
会場  丸瀬布中学校体育館


参加資格  遠軽町民、遠軽町に通勤・通学する者
種目
(1)一般の部・・・・・・男女混成、年齢制限なし(1チーム6人で男性は3人まで)
(2)ジュニアの部・・小学生以下(4~6人)

一般は4m12cm、ジュニアは2m80cmの高さで行います。

表彰  各部門3位まで副賞、参加賞(予定)

ところで、玉入れってどんな競技?
という方のために簡単に説明します。

6人の選手(ジュニアの部は4~6人)が合計100個(ボール99個、アンカーボール9個)のボールをバスケットに入れるまでの時間を競うタイムトライアルスポーツです。

ボールは運動会で使用する玉入れのカラー版だと思ってください。
重さは80g、アンカーは250g
ちなみに100個セットで3万円するそうです。  
Posted by kota at 18:00Comments(0)町づくり