2018年07月01日
平成30年度中学生バレーボール東北見支部予選会結果
今日から7月、夏本番ですけどね~
今日は、サーブカット中心の練習でした。
サーブが良くてもカットが上がらないことには勝負になりません。
3ヶ所からサーブを打って3角形とサイドラインからの位置を確認しました。
以前も書きましたが、その1歩の準備が重要ですからね。
また、サービスエースを決められた後は、特に位置を確認する余裕を持つことが大事だということも確認しました。
練習終了後、とりあえず遠軽方面に向かい、東北見支部の進行状況を確認したところ、なんとか決勝戦に間に合いそうなので常呂へ行きました。
ちょうど始まった時に到着して見ることができました。
結果は、北見北が危なげなく優勝したという印象でしたが、その前の試合の状況を聞くと常呂がかなり良くなっているとのことで要注意ですね。
地区大会の初戦では当たりたくないチームのひとつです。
ちなみに今日は、網走支部も予選が行われ、紋別支部の調査員から結果を送っていただきましたので、速報で順位だけをお知らせします。
詳細は明日お知らせしますね。
昨日自宅でやろうと思っていた仕事ができなかったのでこれから職場で頑張ります!
◆予選グループ戦
グループA
北見北(25:6、25:5)北見南
北見北(25:19、22:25、25:14)常呂
常呂(25:9、25:12)北見南
グループB
端野(25:18、25:14)美幌北
端野(25:5、25:19)北見小泉
美幌北(25:16、25:20)北見小泉
グループC
北見東陵(25:15、25:17)美幌
北見東陵(25:2、25:10)津別
美幌(25:21、25:7)津別
グループD(2位グループ戦)
常呂(25:21、25:15)美幌北
美幌(25:22、15:25、26:24)美幌北
常呂(25:14、25:21)美幌
グループE(3位グループ戦)
北見小泉(25:20、25:16)北見南
北見南(25:22、25:12)津別
北見小泉(25:17、25:5)津別
◆代表決定トーナメント戦
◆第1~3代表決定戦
◆準決勝
北見北(25:15、25:22)常呂
端野(20:25、25:20、25:11)北見東陵
◆決勝
北見北(25:11、25:15)端野
第5代表決定戦
美幌(21:25、25:20、25:16)北見小泉
◆網走支部
優勝 網走第三
準優勝 小清水
3位 網走第五、東藻琴
5位 女満別
今日は、サーブカット中心の練習でした。
サーブが良くてもカットが上がらないことには勝負になりません。
3ヶ所からサーブを打って3角形とサイドラインからの位置を確認しました。
以前も書きましたが、その1歩の準備が重要ですからね。
また、サービスエースを決められた後は、特に位置を確認する余裕を持つことが大事だということも確認しました。
練習終了後、とりあえず遠軽方面に向かい、東北見支部の進行状況を確認したところ、なんとか決勝戦に間に合いそうなので常呂へ行きました。
ちょうど始まった時に到着して見ることができました。
結果は、北見北が危なげなく優勝したという印象でしたが、その前の試合の状況を聞くと常呂がかなり良くなっているとのことで要注意ですね。
地区大会の初戦では当たりたくないチームのひとつです。
ちなみに今日は、網走支部も予選が行われ、紋別支部の調査員から結果を送っていただきましたので、速報で順位だけをお知らせします。
詳細は明日お知らせしますね。
昨日自宅でやろうと思っていた仕事ができなかったのでこれから職場で頑張ります!
◆予選グループ戦
グループA
北見北(25:6、25:5)北見南
北見北(25:19、22:25、25:14)常呂
常呂(25:9、25:12)北見南
グループB
端野(25:18、25:14)美幌北
端野(25:5、25:19)北見小泉
美幌北(25:16、25:20)北見小泉
グループC
北見東陵(25:15、25:17)美幌
北見東陵(25:2、25:10)津別
美幌(25:21、25:7)津別
グループD(2位グループ戦)
常呂(25:21、25:15)美幌北
美幌(25:22、15:25、26:24)美幌北
常呂(25:14、25:21)美幌
グループE(3位グループ戦)
北見小泉(25:20、25:16)北見南
北見南(25:22、25:12)津別
北見小泉(25:17、25:5)津別
◆代表決定トーナメント戦
◆第1~3代表決定戦
◆準決勝
北見北(25:15、25:22)常呂
端野(20:25、25:20、25:11)北見東陵
◆決勝
北見北(25:11、25:15)端野
第5代表決定戦
美幌(21:25、25:20、25:16)北見小泉
◆網走支部
優勝 網走第三
準優勝 小清水
3位 網走第五、東藻琴
5位 女満別