2018年07月16日
練習試合in佐呂間
昨夜の慰労会は楽しかったですよ!
1次会で2週間振りにビールを飲んで、2次会はカラオケ。
3年生が1年生の時の顧問も途中から参加して盛り上がりました。
3次会は、保護者のお宅にお邪魔して日本酒で撃沈でした。
今日は、佐呂間でジュニアの練習試合でした。
来週のチャレンジカップに向けて、それぞれのチームが課題を持ってゲームをしていました。
うちは、混合と女子が参加しましたが、イマイチ乗り切れませんね~
声が出ないのが原因でしょうね。
控え選手には、以前の練習試合の時に決めたらハイタッチして喜ぶことを指示しました。
一緒に戦うという気持ちといつも動いていることで、いつでも出られる準備ができますからね。
女子は、結構ボールが上がるようになっているのに、その後いい形に持って行けなかったのですが、最後のセットだけやっと形になって取ることができました。
これができると来週の大会でも楽しみになるんですけどね~
途中から公認審判員がFACEBOOKを見て北見から駆けつけ、笛を吹きながらラインジャッジも指導していただきました。
1次会で2週間振りにビールを飲んで、2次会はカラオケ。
3年生が1年生の時の顧問も途中から参加して盛り上がりました。
3次会は、保護者のお宅にお邪魔して日本酒で撃沈でした。
今日は、佐呂間でジュニアの練習試合でした。
来週のチャレンジカップに向けて、それぞれのチームが課題を持ってゲームをしていました。
うちは、混合と女子が参加しましたが、イマイチ乗り切れませんね~
声が出ないのが原因でしょうね。
控え選手には、以前の練習試合の時に決めたらハイタッチして喜ぶことを指示しました。
一緒に戦うという気持ちといつも動いていることで、いつでも出られる準備ができますからね。
女子は、結構ボールが上がるようになっているのに、その後いい形に持って行けなかったのですが、最後のセットだけやっと形になって取ることができました。
これができると来週の大会でも楽しみになるんですけどね~
途中から公認審判員がFACEBOOKを見て北見から駆けつけ、笛を吹きながらラインジャッジも指導していただきました。