さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2011年11月10日

丸瀬布開拓100周年

丸瀬布は、1912年(明治45)2月25日に開拓の鍬が入れられました。
それから来年2月で100周年です。

ところで、私は「開基」は使いません。
それは、この地にはアイヌのみなさんがすでに暮らしていましたからです。
20年以上前に北海道庁でも、「開基」を使用しないという文書が出ていたと思いますし、北海道新聞でも「 」付きで表現されていました。

今日、地域の代表のみなさんが集まる機会があったので、来年100周年の取り組みをどうするかお話ししました。
各団体に呼びかけて実行委員会を作ることを確認できました。
まずは一歩進みました。

今晩は、明後日の3年生を送る会で3年生に贈る言葉を考えていましたが、先ほど職場の仲間から飲みに来るようにと電話がありました。
じいちゃんを祝ってくれるらしいので行ってきます(笑)
  
Posted by kota at 21:45Comments(0)町づくり

2011年11月09日

ついに初雪!

昨夜、自治会役員会の帰りに顔に冷たいものが当たるな~と感じていたんですが、今朝車を見たらサラッと積もっていましたね。
ついに来ましたよ!
雪虫が来てから1ヶ月以上もかかりました。
朝の出勤時は寒くてマスクをしていましたからね~

今晩は、300歳バレーの練習でしたが、中学生も6時半から集まって練習しました。
この間の大会であまりにもサーブカットが悪かったので、そのあたりを中心に行いました。

特に1年生は、大会ですごく成長しましたので、この時期はチャンスです。
ポイントを押さえて練習するとグーンと上手くなると思いますし、今晩も1人の生徒がコツをつかみかけていました。
土曜日まで見てあげられないのが残念ですね(涙)

最後は、中学生対300歳チームでゲームをしました。
南中のエースも来ていたので面白い闘いになりました。
ただ、大人9人で中学生は6人だったので負けるわけにはいきませんね(笑)

孫ができるとボロボロになるらしいですね?
でも、私の場合会っていないせいか実感が・・・
来年6月に来るらしいので、その時でしょうか?
でも、その頃は中体連モードですからね(笑)  
Posted by kota at 23:55Comments(0)その他

2011年11月08日

新しい生命

今日、二女が無事元気な子を出産したようです。
予定日より2週間早く帝王切開でしたが、3000g超えのようで婿さんに似て大柄になるかもしれません。
男の子は大きな方が何かといいです。
うちは小柄なので(笑)

婿さんが写メを送ってくれましたが、可愛いらしいです。
今日は「いい歯」の日なので歯の丈夫な子に育ってくれればいいですね。

今晩は、自治会の役員会で町に対する要望事項の取りまとめでした。
最初はあまり意見が出ませんでしたが、ひとつ出ると関連して色々とありました。

早めに終わったのでこれから一人で祝杯を上げます。  
Posted by kota at 20:45Comments(2)その他

2011年11月07日

第30回まるせっぷ観光まつりに向けて

昨夜のワールドカップ中国戦は疲れましたね~
私は4セット目の途中から洗濯物を干していて戻ったら、なんとファイナルセットに突入!
絶対見なければならない「トンイ」とチャンネルを変えながら見ていました。
ファイナルセット8対4とリードしたあたりでは行けそうと思ったんですけどね(泣)

昨夜は、ついにストーブをつけました。
茶の間の室温が14度代でしたからね(寒)
でも、今朝はストーブなしで過ごしました。
そのせいか、職場に行っても寒くて寒くて~
風邪を引いたようだったので、昼休みに自宅に風邪薬と栄養剤を取りに戻りました。
昼食後に薬と栄養剤を飲んだらかなり楽になりました。

今晩は、第40回まるせっぷ観光まつりの企画委員会でした。

哀川翔さんとの打ち合わせ結果を報告し、本番ではどのようなものにするのかアイデアを出し合いました。
色々といいアイデアも出ましたが、課題もあるので今後も議論を積み重ねる必要があります。
また、それ以外の催しについても議論をしましたが、結論には至らず今後1カ月に1回程度の割合で会議を開くことを確認しました。

26日に開催する300歳バレー大会の練習を毎週水曜日にしていますが、今週からは大会会場である中学校に変更しました。
中学校だと、早めに集まれば中学生の夜練習もしやすくなりますからね。  
Posted by kota at 21:45Comments(0)町づくり

2011年11月06日

網走地区中学校バレーボール新人大会遠紋支部大会2日目

今日も旧局長杯と春高、ワールドカップとバレー三昧ですね~

昨夜は早く寝たのに今日1日眠たかった(涙)
疲れがたまっているのでしょうかね。
帰路もやっと運転して来ました。

今回の大会では、佐呂間さんが頭2つくらい抜き出ていた感じがします。
うちも含めてサーブカットが課題ですね。
地区大会までに少しでも多く練習しなくては・・・

◆男子決勝
遠軽(25-15、25-16)紋別

◆女子
5、6位決定戦

上湧別(25-15、25-18、13-25)雄武
遠軽(25-18、25-20)滝上

上湧別(25-17、25-19)遠軽
滝上(25-22、13-25、25-16)雄武
遠軽(25-23、13-25、25-15)滝上

5位 上湧別、6位 遠軽

準決勝

佐呂間(25-10、25-8)丸瀬布
遠軽南(25-6、25-17)興部

3位決定戦

興部(25-23、25-15)丸瀬布

決勝

佐呂間(25-10、25-15)遠軽南


◆春高バレー最終日

◎男子

準決勝

第1試合 東海大四(25-23、25-17)札幌藻岩
第2試合 札幌第一(25-22、25-22)とわの森

決勝

札幌第一(25-20、25-23)東海大四

◎女子

準決勝

第1試合 札幌山の手(25-11、25-11)中標津
第2試合 札幌大谷(20-25、25-16、25-18)旭川実業

決勝

札幌大谷(25-23、25-21)札幌山の手
  
Posted by kota at 19:00Comments(0)バレーボール

2011年11月05日

網走地区中学校バレーボール新人大会遠紋支部大会1日目

昨夜は最後のほうに話が盛り上がり、結局帰ってきたのは2時過ぎでした。
5時半に目が覚めてしまったので3時間しか寝ていないため、今日はとても眠たかった(笑)

今日は、旧局長杯の支部予選がありました。
予選の2試合目の第2セットで2年生が足を負傷退場した時は、正直地区大会への出場は諦めかけました。

ところが、1年生も必死にボールにくらいつき見事逆転勝利。
決勝トーナメントも練習試合で負けていた遠軽さんに勝つことができ、今日のうちに地区大会出場を決めてしまいました。
久しぶりにベンチで興奮し感動しました!

帰る途中遠軽で怪我をした2年生に会いましたが、捻挫だったようで明日は無理ですね。
なんとか地区大会に間に合うかどうかというところでしょう。

◎予選
アブロック

滝上(28-26、25-20)雄武
佐呂間(25-7、25-6)渚滑
雄武(25-12、25-12)渚滑

イブロック

遠軽(25-17、25-18)湧別
遠軽南(25-11、25-10)紋別
紋別(25-23、25-7)湧別

ウブロック

興部(25-11、25-15)丸瀬布
上湧別(25-16、25-15)紋別潮見
丸瀬布(29-27、17-25、30-28)紋別潮見

◎決勝トーナメント
1回戦
雄武(21-25、25-21、25-15)紋別

2回戦
遠軽南(25-16、25-22)上湧別
興部(23-25、25-14、25-7)雄武
佐呂間(25-8、25-5)滝上
丸瀬布(25-20、22-25、25-10)遠軽



第64回高校選手権北海道代表決定戦3日目です。

◆男子3回戦、準々決勝

A1 札幌藻岩(25-13、25-10)豊富
A3 啓北商業(25-9、25-4)札幌西
A2 東海大四(25-7、25-7)北見工業
A4 白樺学園(25-11、25-14)大麻
B2 とわの森(25-22、25-12)尚志学園
B4 釧路湖陵(28-26、25-21)静内
B3 札幌北(25-20、25-22)札幌啓成
B1 札幌第一(25-16、25-13)岩見沢緑陵
A5 札幌藻岩(25-16、25-16)啓北商業
A6 東海大四(25-13、25-22)白樺学園
B6 とわの森(25-12、25-12)釧路湖陵
B5 札幌第一(25-11、25-12)札幌北

◆明日の準決勝

特3 札幌藻岩:東海大四
特4 とわの森:札幌第一

◆女子3回戦、準々決勝

C1 札幌山の手(25-12、19-25、25-16)江陵
C3 登別・室蘭大谷(25-17、25-19)旭川明成
C2 札幌北斗(25-20、25-8)帯広三条
C4 中標津(29--31、25-18、25-10)東海大四
D2 旭川実業(25-19、25-21)国際情報
D4 虻田(25-19、20-25、25-20)帯広大谷
D3 帯広南商(25-14、25-14)美幌
D1 札幌大谷(25-12、25-13)釧路明輝
C5 札幌山の手(25-13、25-17)登別・室蘭大谷
C6 中標津(25-16、25-22)札幌北斗
D6 旭川実業(25-13、25-18)虻田
D5 札幌大谷(25-20、25-12)帯広南商

◆明日の準決勝

特1 札幌山の手:中標津
特2 旭川実業:札幌大谷
  
Posted by kota at 21:45Comments(0)バレーボール

2011年11月04日

第64回高校選手権北海道代表決定戦第2日目(春高バレー)

大会前の最後の練習ですが、2年生は指示の声や意思表示の声が出てきています。
ただ、最後の主張ができなかった(涙)
1年生はボールに触ろうとする気持ちが足りなかったのがわかりました。

今晩はこの後飲み会です。
カキ貝ずくしで楽しみです(笑)

春高バレー2日前の結果です。
網走管内勢は、男子の北見工業と女子の美幌が勝ち上がりましたね。


◆男子2回戦

A1 札幌藻岩(25-17、25-20)恵庭南
A2 豊富(25-20、25-19)釧路工業
A3 札幌西(25-6、25-10)苫小牧東・南
A4 啓北商業(25-13、25-18)江別
A5 白樺学園(26-24、25-12)北海
A6 大麻(25-12、25-12)深川西
F4 北見工業(25-6、25-13)室蘭栄
F2 東海大四(25-14、25-20)函館ラサール
F1 とわの森(25-3、25-6)別海
F3 尚志学園(25-13、25-15)旭川実業
B6 静内(25-15、25-27、27-25)札幌拓北
B5 釧路湖陵(25-20、25-17)富良野
B4 札幌北(25-17、22-25、25-17)網走合同
B3 札幌啓成(25-16、25-18)滝川西
B2 岩見沢緑陵(25-14、25-10)紋別
B1 札幌第一(25-14、25-21)帯広工業


◆女子2回戦

C1 札幌山の手(25-9、25-16)函館西
C2 江陵(25-10、25-2)名寄
C3 旭川明成(25-23、25-22)北海道栄
C4 登別・室蘭大谷(25-20、25-20)岩見沢西
C5 中標津(25-10、25-12)札幌篠路
C6 東海大四(25-21、25-16)静内
E4 帯広三条(25-11、25-14)千歳
E2 札幌北斗(25-23、19-25、25-14)旭大高
E1 旭川実業(25-12、25-10)滝川西
E3 国際情報(25-8、25-8)羅臼
D6 帯広大谷(20-25、25-20、25-15)啓北商業
D5 虻田(25-14、25-14)士別翔雲
D4 美幌(25-21、27-25)岩見沢農業
D3 帯広南商(25-16、25-15)留萌
D2 釧路明輝(25-16、25-9)江別
D1 札幌大谷(25-16、25-18)苫小牧中央
  
Posted by kota at 18:30Comments(0)バレーボール

2011年11月03日

第64回高校選手権北海道代表決定戦第1日目(春高バレー)

今日は午前中に丸瀬布で練習でした。
前キャプテンと高校男子が1人来てくれました。
1年生は声をしっかり出すこと、サーブを確実に入れることが課題です。
サーブは入る確率が上がって来ました。

明日が大会前最後の練習です。
サーブカットさえ上がれば試合になりそうですが・・・

さて、今日から春高バレーが始まりましたね。
遠軽女子は2年生が修学旅行のため1年生と助っ人3年生で臨んだようですが、残念ながら逆転負けのようです。
湧別も得点で見ると惜敗のようです。

◆男子

A1 恵庭南(25-18、25-21)旭川工業
A5 白樺学園(25-5、25-7)名寄
A4 函館ラサール(25-14、25-11)倶知安
A3 別海(18-25、25-15、25-16)苫小牧工業
F5 釧路湖陵(20-25、25-23、25-15)千歳
A2 帯広工業(25-18、25-19)函館工業

◆女子

C1 函館西(25-14、25-14)倶知安
C2 名寄(19-25、25-21、25-16)美唄聖華
C3 江陵(25-9、25-16)芦別
C4 旭川明成(27-25、25-18)札幌白石
C5 北海道栄(25-16、25-13)小樽潮陵
F1 登別・室蘭大谷(25-12、25-14)札幌旭丘

F4 中標津(25-14、25-10)北見緑陵
E5 静内(25-12、25-21)網走南ヶ丘
E4 東海大四(25-18、25-18)釧路江南
E3 帯広三条(20-25、25-23、25-15)遠軽
E2 千歳(25-22、25-20)とわの森
E1 旭大高(25-6、25-12)稚内大谷

B1 滝川西(25-9、25-14)稚内
B2 羅臼(25-23、26ー24)湧別
B3 国際情報(26-24、25-18)えりも
B4 啓北商業(25-17、25-11)市立函館
B5 帯広大谷(26-28、25-20、25-17)深川西
F3 虻田(25-20、28-26)恵庭南

F2 美幌(26-24、26-24)札幌真栄
D5 帯広南商(25-14、25-8)旭川商業
D4 留萌(25-19、23-25、25-16)札幌東陵
D3 釧路明輝(25-10、25-5)岩内
D2 江別(25-19、25-16)富良野緑峰
D1 苫小牧中央(25-17、25-16)函館大妻
  
Posted by kota at 21:15Comments(0)バレーボール

2011年11月02日

今年の300歳練習は・・・

今晩は、今週末大会があるので7日間連続部活を避けるために部活を休みにしなければならないとのことで、6時半から父母会練習をしました。
300歳バレーの練習があるため1時間限定です。
そのため走る、カバーの練習のみとしました。

その後は、300歳バレーの練習に参加。
スパイク練習もネットが2m20cmなのでいい練習になります。

今回も中学生を入れて18人揃ったのでゲームをしました。
9人制ですが、5号ボールなので中学生はしっかり体を使わないと上がりません。
前衛に入れてもらっていい体験ができています。

今年の300歳バレーの練習は中学生が毎回参加してくれるのでゲームができます。
300歳バレーの大会は26日。
この時期は忙しい時なので、参加予定者18人が全員集まるのは難しく、中学生が参加してくれるのは助かりますね。
今晩は遠軽からも父親と一緒に参加してくれました。  
Posted by kota at 23:50Comments(0)バレーボール

2011年11月01日

10万件突破!

今日から11月、ついにアクセス数が10万件を突破しました!
まもなくこのブログ開設から3年ですが、多くのみなさんに読んでいただきありがとうございます。
これからもなるべく休みなく続けていきたいと思いますのでよろしくお願いします!

と書いておいて昨日はどうしたの?
とメールをいただきました(汗)
昨夜、1次会の途中携帯で更新したので、日付を間違ってアップしてしまったことを帰宅後わかり訂正しました。

今日は、哀川さん奥さんのお母さんを北見まで送ってから帰って来ました。

昼休みに職場に出て、夕方から白滝で中学生の練習に行って来ましたが、特に1年生については、まだまだ落とさない気持ちが足りないです(涙)
まだ技術的にも体力的にも未熟なのはわかっていますが、気持ちだけは持ってほしいです。
合同練習はあと2回。

今晩、サツマイモが余っていたのでスライスしてレンジでチンして、その上にマヨネーズ、ケチャップ、焼き肉のタレ、南蛮漬けを載せてオーブンで焼いてみました。
本当はチーズとビザソースがあるとよかったのですが・・・
結果、マヨネーズだけはイマイチ、南蛮漬けは辛いのが好きな人にはいいかも。
あとマヨネーズの上にケチャップ、焼き肉のタレの上にマヨネーズもまあまあでした。
本当は飲まない予定でしたが、白滝の先生に「飲まないんですか~?」と言われたので、野菜のオイスターソース炒めも作って飲んじゃいました(笑)  
Posted by kota at 23:15Comments(0)その他